お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
収納・整理整頓

たくさん食べて収納しよう♡エリンギトレーの活用!

  • ブログで紹介
とめ(伊藤智子)
とめ(伊藤智子)さん
「モノも家事も減らしてちょっとでも自由時間を増やしたいなぁ」と...もっと見る
たくさん食べて収納しよう♡エリンギトレーの活用!

私が今年、夢中になったリサイクル収納といえば、コレです!

ホクトのエリンギのトレー。
キノコが大好き、という訳でもなかったのですが、ここに仕切り欲しいな~と思うと食べています。

今回は、家中で活躍できるエリンギトレーの活用法を10個、ご紹介したいと思います!!

材料

  • エリンギトレー(ホクト)

寸法は?

寸法は?

(フチ除く)縦10㎝、横15㎝、高さ5㎝。
この、10・15㎝というのが使いやすい理由です!

これより少し縦幅の広いタイプもあります。
(入っているエリンギの数も多い)

①ゆで卵置き!

①ゆで卵置き!

ゆで卵が好きです。まとめて茹でておき、冷蔵庫へ。
置き場に困っていたのですが、エリンギトレーがフィットしています。

6~7個くらいまで、問題なく入ります!
生卵と一緒に置いていた時は、”ゆで”とペンで書いていましたが、その必要がなくなりました!

②チューブ置き!

②チューブ置き!

冷蔵庫では細かい物をまとめるのに大活躍します。

チューブ類もよく見えますし、ポンポン置ける感じが楽です!

③使いかけの野菜置きに!

③使いかけの野菜置きに!

野菜室にて。こまごました使いかけの野菜を置くのにぴったりです。

汚れてきたり、壊れてしまっても気軽に交換できるのがリサイクル収納のいい所です!

④コントローラー置き!

④コントローラー置き!

ゲームのコントローラーは、リビングのあちこちで使いっぱなしな事が多いです。
テレビ台の下段にこのトレーをおけば、すぐ指定席が出来上がります。

テレビの周りは、黒っぽいテイストが多いので、
言わなければ分からない!スッと馴染みました。

⑤タッパーの指定席に!

⑤タッパーの指定席に!

私は100円ショップ各社で買える、400mlのタッパーを持っています。
これが、ピッタリなんです。
幅が広めのタイプには容器のフタをナナメ置きしています。

置き場があると、安心して戻せる。そんな人にはおススメです!

⑥下着も!

⑥下着も!

洗面台の引き出しです。
4人家族なのですが、下着置き場としても。
(我が家は、1階にはMax3までと決めています)

カンタンに仕切りができて使いやすくなりました。

⑦毎日使う小物に

⑦毎日使う小物に

喘息の息子が毎晩吸入しているお薬とその道具。

毎日使うので、見えていると安心ですし、黒い電子レンジのそばに置くので、
そのまま置いていた時よりも目立たなくなりました!

⑧文具コーナー│with 無印ファイルボックス

⑧文具コーナー│with 無印ファイルボックス

ファイルボックスワイドと幅がぴったりなんです!
しかも、スタンダード(10cm幅)、ワイド(15cm幅)いずれもです。

スタンダードは、筆記用具を入れているのですが、エリンギトレーを
上に置くことで、2段で使えるようになりました。
ワイドは電池をごみに出すまでの一時置きです。

⑨カード置きに│with 無印良品のポリプロピレン引き出し(高さ9㎝)

⑨カード置きに│with 無印良品のポリプロピレン引き出し(高さ9㎝)

子どもにカードを揃えて置いて~
元に入っていた箱に入れて~

と、頼んでもいずれもなかなか叶いませんでした。

このトレー、なんと引き出しにピッタリ入るのです。
今は手前2つですが、エリンギトレー4つがぴったり入ります。

⑩ハンカチ・ティッシュ│with 無印良品やわらかポリエチレンケース ハーフ・小

⑩ハンカチ・ティッシュ│with 無印良品やわらかポリエチレンケース ハーフ・小

玄関のそばに置いている、ハンカチとティッシュ。
子どもに毎日持った?と聞いています。

中を分けるだけで、落ち着く。という方に。
驚くほどピッタリでした!

コツ・ポイント

このトレーの魅力に気づいてからは、
キノコを食べたいな、と思ったらエリンギを買う事が多くなりました。

家にモノがあふれていたときは、収納用品を買えば何とかなると思っていましたが、
いざ物が減ってくると、一番捨てられないのが収納用品。

その点、リサイクル収納であれば、元々は単なる容器なので、スパッと手放せます。
ぜひ、家にスッと馴染む場所を見つけたら試してみて欲しいと思います!

とめ(伊藤智子)
とめ(伊藤智子)さん
「モノも家事も減らしてちょっとでも自由時間を増やしたいなぁ」といつも考えているので、何気ない日常がラクになるアイデアをお伝えしたいです!料理が苦手なので、いつもみなさまのレシピを参考にさせて頂い...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

225553

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

117594

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

happydaimamaさん

90308

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

舞maiさん

80784

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

シンバルさん

61468

夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

794012

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

473041

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

384509

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

293716

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

175862

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

🌠mahiro🌠さん

16992177

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

RIRICOCOさん

4259439

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

Asakoさん

5506435

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

michiカエルさん

4550417

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

roseleafさん

8314731

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2022/11/25/e0fb8548d1349f01db1c466a32161137.jpg
たくさん食べて収納しよう♡エリンギトレーの活用!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

たくさん食べて収納しよう♡エリンギトレーの活用!
2022年11月25日

私が今年、夢中になったリサイクル収納といえば、コレです! ホクトのエリンギのトレー。 キノコが大好き...
とめ(伊藤智子)さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

たくさん食べて収納しよう♡エリンギトレーの活用!
2022年11月25日

私が今年、夢中になったリサイクル収納といえば、コレです! ホクトのエリンギのトレー。 キノコが大好き...
とめ(伊藤智子)さん