100均でかわいいスノーマン、シルバーのリボンをゲットしました。
キッチンペーパーの芯を3本準備します。
3本中1本は少し細いものだったので中心部分の模様に使いました。                    
                        
                    リーフ型パーツを作ります。
芯をぺたんと手で押してつぶします。
2cmと1cm幅の輪を16個ずつ切ります。
1cm幅の輪はV字形に折り中心にボンドをつけて合わせます。
30秒ほど指で固くつまむと2枚のリーフが合わさった形になります。
10分乾燥させます。 
大きいリーフと小さいリーフを高さをそろえてボンドで接着させます。                    
                        
                    コピー用紙を4cm幅に切ったら縦半分に折り、2cm幅の細長いものにします。
つなぎ合わせ部分は2cm重ねてボンドでつけ、直径15cmの輪を作ります。
これを土台とします。
リーフのパーツ16個を準備します。                    
                        
                    輪の周囲にリーフパーツを仮置きします。
形がそろったところでボンドで貼り付けていきます。
できるだけ動かさない状態でつけていくと形が保てます。                    
                        
                    スノーマンを細い針金で上部中心に2回巻き付けてつけます。
針金の先は丸い輪にしてつるせるようにします。                    
                        リボンとローリエを麻ひもでつけてできあがりです。
                            リース土台になる輪は強度があるものがいいと思いました。
コピー用紙では柔らかすぎましたので画用紙を重ねて作るのがいいかもしれません。
ローリエはベランダにあるものを利用しましたがクリスマスオーナメントを
自由にアレンジしてお楽しみください。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます