【追記】モコモコ出て来る 🍄栽培キット🍄

梱包はまずこんな感じで

届いたら直ぐに出来る

箱が出てきて

中身は栽培マニュアルと栽培ブロック、栽培袋

簡単、詳しい説明書つき

これが、栽培ブロック

広げると大きな栽培袋

パッケージの表記

栽培ブロック(菌床)を開けるよ〜
開けると、なんとなくしいたけの香りがするよ
でも、見た目はゲッ!って言っちゃうくらい

開封した上部は表面が白くカビみたいに見えるけど、コレは『菌』なのでキレイに洗い流して下さいって書いてあったよ
見た目、たくさんキノコが出て来そうな予感

ボウルに出して、水で表面全体をこすらない様に洗い流します

袋を閉じる前にジーッと観察
この、白い部分が全部椎茸かと思うとワクワクするよ〜(^o^)

洗ったら、栽培袋に入れます

栽培袋に入れたら、栽培袋に入れて上部を半分折り畳んでクリップで留めます
★ワンポイントアドバイス★
椎茸の栽培に適した気温は18℃~25℃なので、冬は暖かい場所夏は涼しい場所で栽培しましょうとの事

パッケージの表記

◎2日目の朝、袋から出して霧吹きでタップリ水を与えます
☆椎茸が発生しても気にせず水を与えて下さいとの事
水は1日1〜2回程度との表記

こんな感じ

昨日よりポコっと盛り上がってる部分もあるよ

楽しみだ〜(^o^)

水やり意外は袋に入れて育てます

◎3日目の朝
昨日よりポコっとした部分が増えて来たよ〜

反対側もこの通り

アップ画像
今日は朝から肌寒いので、室内に入れました

◎4日目
今日は朝から冬?って言う程の気温だったので、浴室に移動させたら‥‥一気にポコポコ増えてキター



◎5日目
いちだんと、びよーんと伸びてます

◎6日目の朝
更にBIGになってたヨ

今日はお天気がいいので、ベランダに移動
★密集している部分は、間引くと大きく育つみたいだけど、このままにしてみる

反対側は‥‥‥まだまだです
白いポツポツも生るハズだけど

◎7日目の朝
もう収穫出来るかな〜\(^o^)/

裏の状態も『収穫していいよー』のサイン?

コレ、知らなかった事なんだけどいつも買う時は左側の椎茸買ってたヨ!

ちなみにクルッ 反対側にすると‥‥ちらほらしか生えてない〜

そして、基本霧吹きしたらビニールをしているヨ
霧吹きの時に、ビニールの底に水が溜まり過ぎるので被せるスタイルに変更したけどね

夕方にはスーパーで売ってる、6個で598円くらいのサイズになってる

◎8日目

さー収穫するぞ〜

こんなに収穫しても、まだたくさんあるよ

大きいのを含め、小さいのは間引く感じで‥‥今日は18個採ったよ

もぎたてを食べたいので、残りは後日!!!!

◎9日目
今日は収穫しなくていいかな!

◎10日目
もう、全部食べ頃キノコなので全部収穫


ハサミだと根本までキレイにカット出来ないので、カッターで

31個収穫〜
これから鍋が多くなるので、食べ切れない分は冷凍しちゃうよ〜

2回目、3回目の収穫に備えて


椎茸の他にも種類があるので、興味がある方は参考にしてね!

収穫後、毎日霧吹きしながら2週間後を待ちます(^^)

【あれから約一月後】
あまりにも出て来ないから上下カットしてみた‥‥やっとポッコリ出てきたよ❢

2個

忘れて放っておいたら‥‥

ポコっと出てた❢

そして、大きくなり過ぎたのも〜\(^o^)/

放ったらかしにしたら、手の平サイズに❢
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。
編集部ピックアップAD

-
🌠mahiro🌠さん
- 🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜😄 2019.11.5に投稿開始。気づけば殿堂入りしてた✨ 投稿内容が『だから何?』って言う内容にならない様に心がけています🤗
おすすめの記事
もっと見るSeries
人気連載
暮らしサポーター情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます