お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

スープジャーは子どもの“塾弁”作りの強い味方!

スープジャーは子どもの“塾弁”作りの強い味方!
投稿日: 2022年11月1日 更新日: 2022年10月27日
閲覧数: 1,131
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
★★料理研究家・野菜ソムリエpro★★ 大阪府出身・中高生男子ママ★★ 日本...
象印さんから新しく発売された「ステンレススープジャー」。
「お手入れのしやすさ」と「保温力」にこだわった商品とのこと。

塾弁を作ることが多い私にとって「スープジャー」は大活躍アイテム!

実は、子どもたちが塾や模試にお弁当を持って出かけても、食事時間が短かったり、テキストを見ながら食べたりとしっかり食べるのが難しいのが現実…。
でも、体調や午後のことを考えるとしっかり食べさせたい!

そんなことからスープジャーを使うことが増えました。

一方で、パーツの多さからくるお手入れのしにくさ問題と、中高生男子には容量も大事!どんぶりものやカレーなど、ごはんは入らないから、別々で持たせたり。

…使っているからこそいろいろと悩みも出てきました。

象印さんの新しい「ステンレススープジャー」はそんなお悩みも解決してくれそうな予感!早速いろいろとお試ししてみました。

選んだサイズは一番大きな520mL

選んだサイズは一番大きな520mL

長男の塾弁にと、最も大きな520mLサイズを選びました。

広めの入れ口で大きめ具材も入れやすい

広めの入れ口で大きめ具材も入れやすい

ステンレススープジャーは口径が約7cmと広め。大きめの具材も入れやすかったです。

塾弁では具材は大きめにすることで、噛み応えも増して早食い防止になります。
午後眠くなるのは急な血糖値上昇が原因の一つです。
しっかり噛めるものや、野菜をたっぷり摂ると急な血糖値上昇を抑える効果が期待できます。
午後もしっかり勉強してもらわないと~(^^;

※スープ、具材は規定ラインまでにしてください。

520mLなら、ごはんも入る!

520mLなら、ごはんも入る!

今まではカレーを持たせたくても、ごはんは別の容器に入れないと量が足りませんでした。

今回選んだ520mLサイズでは、ごはんも入れて持たせることができました!

ポイントは、ごはんを半分程入れたらカレーを少し入れる。そしてごはん、最後にカレー…といった感じで入れることで最後にごはんが残ることなく楽しめます。

個人的には、少し粘度があるもののほうが良いかなと思います。

こちらのカレーは「いわしの水煮缶を使った豆たっぷりのドライカレー」。
いわしはDHAが豊富。さらに豆類にタンパク質にも脳を活性化するアミノ酸もたっぷり含まれます。トマト缶を使って抗酸化作用、カレーにも脳を活性化させるスパイスの効果など、塾弁にもおすすめのメニューです。

実際どのくらい入る?

実際どのくらい入る?

スープジャーに入れたのと同量をお皿に盛りつけてみました!

もう普通にカレーライスです!これなら高校生でも大満足。

今日はお弁当面倒!!というときは、レトルトのカレーを使ってもいいかも。

凹凸が少ないから食べやすい!

凹凸が少ないから食べやすい!

実際にステンレススープジャーの塾弁を食べた長男に感想を聞いてみました!

★熱々でおいしかった
以前使っていたものよりも保温力があって、同じメニューでもよりおいしかった。

★開けやすい
以前は、食べ口にプラスチック素材のパーツがあり、フタ部分から取れなかったり、硬かったりと開けづらかった。

★食べやすい
広口だからスプーンが入れやすく、すくいやすいのでスープも飲みやすい。

口が広いこともありますが、内側の凹凸が少ないからスプーンも隅々まで入りやすいです。
また飲み口も薄く、凹凸もないのでスープも飲みやすくなりました。

以前のものは、食べ口についているプラスチックが分厚くてスープなどは飲みづらかったり、本体との隙間に具材がはさまり出てこなかったり…。

またカレーなど粘度のあるものは、端に残っていることがあるのですがとても取りやすかったとのこと。

限られた時間でごはんを食べることが多いので、こういった食べやすさは大事な要素です!

お手入れのしやすさが歴然の差!

お手入れのしやすさが歴然の差!

お手入れのしやすさも言うことなしでした!

ステンレススープジャー本体はこのようにすっぽりと手が入り、隅々まで洗えました。

手前の縁のところも、もちろん洗いやすく、清潔に保てますね。

ふたのパーツが2つだけ!

ふたのパーツが2つだけ!

これまでは複数のパーツを外して洗って乾かして…は正直面倒でした。

象印のステンレススープジャーのふたは「シームレスせん」という「せん」と「パッキン」が一体になった画期的な構造で分解が不要。スポンジが入りやすく、ストレスなく洗浄できるのも高ポイントです!

さらに保温効果をキープするお助けアイテムも

さらに保温効果をキープするお助けアイテムも

そしてなんと専用ポーチも!(別売)
軽いのですが、ふた部分はしっかり保温キープできる構造なのだそうです。

外側にカトラリーを差し込めるポケットもついている親切デザイン。カバンにも入れやすいですね。

「お手入れのしやすさ」と「保温力」に大満足♡

「お手入れのしやすさ」と「保温力」に大満足♡

ステンレススープジャーの特長である「お手入れのしやすさ」と「保温力」。
こちらについては大満足の結果に!

お手入れのしやすさは、食べやすさに共通することも多く、以前使っていたスープジャーで「このパーツなんとかならないかな…」と思っていたところは、子どもにとっても食べづらかったようです。

そして、求めていた容量を入れることができるので、スープ以外の楽しみ方もできそう♪
毎日のお弁当作りにますます大活躍すること確定です♡

【オマケ】初心者にもおすすめ!根菜たっぷり豆乳パスタスープ

【オマケ】初心者にもおすすめ!根菜たっぷり豆乳パスタスープ

スープジャー初心者の方でも作りやすいメニューをご紹介します。

スープジャーは意外と時短調理にもつながります。

根菜はやわらかくなるまでにこ煮なくても、スープが熱い状態で保温されているのでそのまま加熱が進み、食べるころにはやわらかく仕上がります。

またパスタなど乾燥したものも入れておけば茹でなくても仕上がります。パスタの種類やその日の気温などにもよりますが、ペンネだとだいたい3~4時間で食べごろになります。
※ただし、食べる時間が読めないときはパスタが水分を吸いすぎて味が落ちるのでおすすめしません。ちなみに取扱説明書には6時間以内に食べ切るように記載されています。

【材料】
ウィンナー:2本
にんにく:1片
キャベツ:1~2枚(70g)
れんこん:20g
かぼちゃ:20g
ごぼう:20g
玉ねぎ:50g
オリーブ油:大さじ1/2
塩:小さじ1/4
水:150ml
豆乳:150ml
味噌:大さじ1
ペンネ:35~40g

【作り方】
①にんにくはみじん切り、ウィンナー、キャベツ、れんこん、かぼちゃは一口大、ごぼう、玉ねぎはスライスする。
②鍋にオリーブ油、にんにくを入れてじっくり炒める。
③①、塩を入れて炒める。水を入れてフタをして5分ほど煮る。
④豆乳を入れて沸騰したら、味噌を加えて味を調え火を止める。
ペンネを入れてざっと混ぜたら、スープジャーへ。

コツ・ポイント


SNSでシェア
詳しく見る