 
         
         
                        
                    桃、うちでの小鎚に触れると、主人公はが飛び出す仕組みになります。
楽しい〜
大人も夢中になってしまいますよ。                    
 
                        
                    語り部さんが方言で遠野物語を話してくれますよ。
家に幸せをもたらし、いなくなると不幸をもたらすのがザシキワラシのお話など、
ワクワクしちゃいますよ!
「昔々あったずもな」から始まり、
「どんどはれ」(おしまい)で締めます。
なんといえない良い響きですね(*^◯^*)                    
 
                        柳田國男氏の銅像です。
 
                        囲炉裏など、当時の生活スタイルがノスタルジックに再現されていますよ。
 
                        可愛らしい座敷童子もお出迎えしてくれますよ♪
 
                        
                    資料館側にあるよ。小豆ソフトがメチャメチャ美味しいですよ。
                    
                            城下町豊かな古民家がすてきなところです。
紹介しきれないのが残念ですが
是非!お足をお運びくださいませ。
少しずつですが葉が色づき始めましたよ(*^◯^*)                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます