お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

料理家でも食事の準備は大変!私の食事ルーティン術

料理家でも食事の準備は大変!私の食事ルーティン術
投稿日: 2022年9月15日 更新日: 2023年1月10日
閲覧数: 626
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
料理家/家庭用真空シール器専門家/夫婦ふたり暮らし__週3料理、週4...
真空シーラー狂 あや食堂のAYAです。
料理家として、企業レシピ開発や、スタイリング、写真、動画撮影をしていますが仕事としての料理と家庭での料理は別物です。
 
もちろん、普通の人よりも料理が好きだから仕事にしているわけですが、だからこそ私のルーティンが誰かの役に立ってほしいな!と思って私のごはんルーティンをご紹介します。

「作り置き」始めたけど続かない。。それ私だけ?

「作り置き」始めたけど続かない。。それ私だけ?

食事の負担を減らそうと、そうだ流行りの「作り置き」しよう!と意気込んで続かなかった人はいないかな?

私もそんな一人です!料理家ですが、休みの日にわざわざ作り置きと考えるとやる気になれませんw
自分が作りたいときに大量に仕込むことって苦ではないのですが、休みの日にやらないといけない義務みたいになると途端にやる気が出ないんですよね。。。。
 
そうです、ラクをしたいはずなのに、その為にやる「作り置き」で疲弊しては元も子もないってことに気づいたかな??

作り置き vs 自家製レトルト

作り置き vs 自家製レトルト

私のおすすめする自家製レトルトは、作り置きと同じく自分で作るのですが、根本的に考え方が違います。

大きくポイントを挙げると

◎完成品を作って冷凍する
◎晩ごはんに多めに作る
◎わざわざ作り置きはしない
◎冷凍保存が基本

作ったらなくなるまで食べなくてはいけない作り置きと違い、忘れたころにレンチンして食べるので、おいしくいただけるのもポイントです。
 
家族の食べる時間が違ったり、仕事で遅くなってしまう日でも好きなものを選んで食べてもらえる楽しさもあります。

我が家 夫婦二人の晩ごはんルーティン

我が家 夫婦二人の晩ごはんルーティン

揚げ物をする時ってめんどくさいけど始めてしまったら、2人分も6人分も変わりませんよね。写真では2倍となっていますが、我が家は3倍くらい作ります。

1食分に小分けして冷凍することもあれば、2人分にすることもありますし、お弁当用や小鉢用に半端物を小分け冷凍することもあります。
 
用途をいくつか想定しておくと、「あ!一品足りない!」という時にプラスできて便利です。

1週間の作る日/作らない日

1週間の作る日/作らない日

自家製レトルトを作り始めてから、食事で困ることが減りました。いつでも冷凍庫には食べなれた味がある安心感。でも作らない日は徹底して手抜きをすることを楽しむことです。
 
もちろん、スーパーのお惣菜を使うことも我が家もあります。味が合うならそういうのも織り交ぜたら、もっと食卓が豊かになりますよね!

ちなみに我が家がスーパーで買う総菜ナンバーワンは「黒豚シウマイ」と「煮豚」です。
どちらも半額だったら冷凍用に買っちゃいます。だって自分で作る原価より安いんですもの!
 
そうやってうまく取り入れると、いつもの自分の味と冒険する味という感じで構成できます。

レンチン10分でこれが完成!

レンチン10分でこれが完成!

実は冷凍保存することよりも、どう温めるか?どう解凍するか?のほうが難しかったりしますね。
私の料理教室の生徒さんもそこの質問が一番多いです。なのでそこをしっかり伝えるレッスンにしているのも普通の料理教室と違うところです。
 
たとえば、

「ほうれん草のお浸し」
  ↓
流水解凍
  ↓
解凍しやすいように薄く冷凍
  ↓
冷凍すると繊維が壊れるので固めに茹でる

というように逆算して冷凍することでおいしく出来立てのような定食が出来上がります。

レンチンなのかトースターなのかも結構大事です。レンジは中から加熱されますがトースターは外側から加熱されます。その違いをうまく使って再加熱することも大事です。

ほぼ自家製レトルト 冷凍保存でこの献立ができあがる

ほぼ自家製レトルト 冷凍保存でこの献立ができあがる

ポイントは、チキンカツはレンチンしないことです。鶏むね肉なので特にパサつきやすいですし、トースター解凍が◎
 
またレンジって便利なようで意外と同時進行に向かない調理法だったりします。
いろいろと一緒に温めると均等にあったまらないためレンジ待ちが発生しちゃう。
 
湯煎や量によってはフライパンのほうが早かったりもします。
 
ナスは際は熱するとグズグズになりやすいので流水解凍です。

というように料理別にいろんなポイントがありますが、それをわかってると10分でこの晩ごはんが完成するんです。
 
ぜひ参考にしてくださいね!

冷凍保存には真空シール器はお勧め★

冷凍保存には真空シール器はお勧め★

我が家に欠かせないのが真空シール器です。
いろんなメーカーを調べて研究した結果、私が愛しているのがこちらのメーカー★

とはいえ、今すでに他メーカーをお持ちの方はそれでもできることは十分ありますよ。
私の真空シール器基礎の生徒様は、他メーカーをお持ちの方も多いし、
何を買ったらいいかわからない人もたくさんいらっしゃいます。

たくさんの失敗と経験があるからこそ色々伝えられる。
いつしか「シーラー狂」と言われた由縁でもあります。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
真空シール器があるとジップ袋よりも便利な理由
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☑霜が付かない
☑臭いがつかないし中の匂いも漏れない
☑レンチン、湯煎OK

業務用袋が使える機種は、ジップロックの袋と同じくらいの値段で使えるのでランニングコストも低いんですよ★

コツ・ポイント

毎日の献立や料理、考え始めると疲れちゃう
いくつかのルーティンを自分で作っておくといいと思っています

メイン:鶏肉/豚肉
小鉢1:サラダ
小鉢2:お浸し類
小鉢3:酢の物/きんぴら/豆腐

こんな感じにしておくと
ルーティンで何にしようかな?って
困らなくなります。



冷凍作り置き自家製レトルトを取り入れて週4料理、週3温めるだけの10分ご飯をお届け★
自家製レトルトや、真空シール器についてたでもたくさん載せています。
よかったらほかの情報も見てね★
レッスンにご興味がある方はぜひ公式LINEがおすすめです。

HP:https://vision-aya.com/
Instagram:https://www.instagram.com/soubunbun/
公式LINE:https://page.line.me/ydu6995g


SNSでシェア