ティーポットに寒天液を入れるので、ティーポットを用意しておく。
カルピス原液とオレンジジュースは常温に戻しておく。                    
                        模様を斜めにする場合は油きりバットを使うとよい。
                        油きりバットで合わないグラスはココット皿などで斜めに固定しておく。
                        
                    カルピス原液・水・粉寒天(☆の分量)を合わせて鍋に入れ、軽く沸騰させ寒天をしっかり溶かす。
※グツグツと沸騰させてしまうとカルピスが分離するので注意。                    
                        オレンジジュース・粉寒天(♡の分量)を合わせて鍋に入れ、沸騰させて寒天を溶かす。
                        オレンジジュースの寒天液は350㎖を別のバットに流し入れ固めておく。(星型用)
                        
                    ④と⑤をそれぞれティーポットに入れ、グラスに交互に固めながら注ぎこんでいく。
ティーポットに入れておくと保温され、すぐに固まるのを防いでくれるので模様をつけたいときに便利です。                    
                        
                    最初の2色は深めに倒し、寒天液を注ぎ込む。
(矢印の位置)                    
                        
                    グラスを少し起こして、カルピス・オレンジ・カルピスと寒天液を注ぎ込む。
(矢印の位置)                    
                        角度を変えることで模様に変化が出て、天の川のような流れ星のような動きをつけます。
                        
                    トップに星のオレンジ寒天を乗せるので
2色タイプにする場合は、星型を分かりやすくするため、下をオレンジ寒天、上をカルピス寒天にする。                    
                        ⑥を色々な大きさの星型で抜きトップに飾って完成。
                        余白を残して乗せても可愛い♡
                            カルピスはグツグツと沸騰させてしまうと分離してしまうので注意。
分離してしまった場合は濾してください。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます