出かける時に、
”あ、子供が待ち時間に遊ぶもの持っていこう!”という時
色鉛筆がバラバラ
折り紙がすでに折れている
カードとその専用マットが揃っていないから使えない
というようなシーンはありませんか?
我が家は、外で使う事が多い【おでかけ用】のおもちゃを
無印のEVAシリーズで日常的にまとめています。
カラフルな子供グッズもスッキリまとまります!
細かい物を入れるのにぴったりで、豊富なサイズ展開があります。
我が家で愛用しているのは、
A5 (約 縦185×265mm)100円
B6 (約 縦150×220mm)100円
クリアケース大(約220x85mm)150円
です。
いずれもファスナー式です。プチプラなのも嬉しいです!
一番標準的な折り紙のサイズにピッタリ!
100枚以上入ります。
ここに入れ替えると、折れづらいです。
大きさ・厚さにもよりますが本も一緒に入れておくと
お出かけ先でも盛り上がりやすいです。
作った作品も入れて帰ってこれます!
マットは折りたたみ式です。
カードだけなら輪ゴムでもいいかな?と思えるのですが、
このマットがないとゲームにならないという事なので、
一緒に入れられるようにこのサイズにしました。
家でもいつも一緒に入れるようにすると、すぐに遊べて便利です。
半透明よりもクリアに近い透過なので、中身をしっかり見せつつも、
ほどよくぼんやりさせてくれます。
上記2つのEVAケースは大抵文房具コーナーに置いてあるのに対して、
こちらは、化粧品コーナーに売っていました。
クリア・大はマチがあります!
色鉛筆は、使いたい色を探す時に立つととても便利。
透過タイプではなくて、完全なクリアというのも
色鉛筆を探しやすいと考え、このタイプが気に入っています!
前は缶の専用ケースに入れていましたが、
持ち歩くとなると重く、戻しやすいいい商品が見つかったなと思います!
家に置いてある時は、引き出しに入れています。
おうち用のおもちゃとしては、アクションが増えてしまうので
逆効果のように思えるのですが、
外出用が基本となる商品は【 特別扱い 】!
きちんとサイズの合うEVAケースに入れました。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます