お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
収納・整理整頓

無印│子供はフリーアドレスです!

  • ブログで紹介
とめ(伊藤智子)
とめ(伊藤智子)さん
「モノも家事も減らしてちょっとでも自由時間を増やしたいなぁ」と...もっと見る
無印│子供はフリーアドレスです!

学生がいらっしゃるお宅では、
ランドセルや学校用のカバンの置き場所に困ったことはありませんか?

自分の部屋が無い時期は特に、どこに置いてもしっくりこない事も。

我が家ではこれなら楽しいのでは?!と導入してみた方法がありますので
紹介したいと思います。

材料

  • 無印良品│ポリプロピレン平台車:2つ

帰るや否や外へ行く子供たち!!

帰るや否や外へ行く子供たち!!

我が家の小学生たちは、帰ってくると
ランドセルを玄関に置いて外に行くことが多く、
外に行かない日もなぜか
玄関にランドセルを放置していることがほとんどです。

ならば!と考えたのが
ランドセル置き場を玄関にする、という方法。
しかし、それだと宿題をするときに面倒だと言ってきます(笑)

無印良品で売っている台車!

無印良品で売っている台車!

無印良品の大好きな商品の一つ、
その名も
”縦にも横にも連結できる台車”
寸法は、
約27.5×41.0×7.5cm。
1990円(消費税込み)

価格が安い他社の類似品も持っているのですが、
タイヤの滑らかさ、色合い、連結できる点などを考えると
子供の人数分、購入する価値あり!と思う商品です。

我が家は、プリンター収納としても
使っています。

ポリプロピレン平台車 × プリンター│無印良品

2021.08.03

リスト好き我が家では、何かと活躍しているインクジェットプリンター。私や夫も印刷しますが、子供が自分でぬりえを印刷したり、自作スタンプラリー台紙を印刷したりと出動する機会も増えました。年賀状印刷だけじゃもったいない!頻度が低...続きを見る


これを機に、プリンターは押入れに移動しました。

宿題の場所は、気分で!

宿題の場所は、気分で!

基本的にはダイニングテーブルですが、
子供(特に次男)は、
その日の気分で場所を決めたいようで、
和室のテーブルの日、
ソファーの日、床の日と様々。

自分の部屋がまだないので、
好きな場所でやったらいいかな、と思っています。

リビングに置いていた時期も。

リビングに置いていた時期も。

玄関を定位置にする前は、リビングの一角にランドセル&学校コーナーがありました。
が、しかし、

・帰宅して、玄関に放置
・宿題やった?と聞かれて玄関まで行くのにダラダラしている
・やっと持ったと思ったら、ランドセルって意外に重い(PC入ってます)

ということで、台車に乗せたら楽しく移動してこれて、
帰宅時間に玄関に置いておけばラクなんじゃ?という話になりました。

帰宅する前に、セット!

帰宅する前に、セット!

帰宅頃に、ここに置けばいいだけ!
仕掛ける側もなんだかワクワクしませんか??

おかえり~

収納場所は

収納場所は

もちろん、玄関です。

棚は、扉が片側に引くタイプなので、基本的には
1人分が棚の中、1人分が下駄箱の横です。

ランドセルの割に、意外とスッキリ収まったなあと思います。

週末や長期の休みはこの様に2個に入るので、
扉を閉める事もできます!

前もやっぱりランドセル置き場には無印でした!

前もやっぱりランドセル置き場には無印でした!

卒業しても何かに転用できるもの~と考えていて、
ピッタリだったのが
やわらかポリエチレンケースでした!
(底の寸法は同じなので、このシリーズならどの高さでもランドセルを置けます!)

コツ・ポイント

入学前のランドセルが届くピークの年末年始ごろになると、
新入生のママとよく”どこに置いたらいいか?”という話になります。

結論から言うと、”入学してやってみないと分からない”です。
子供の動線が出来てから定位置を作る方が
実際に確認してお気に入りの方法、場所を聞けるので
失敗も少なく、良いと思います。

我が家は帰ってきて
きちんと定位置に置けるタイプではなかったので、
ちょっと面白いローラーという要素を入れたことが
ヒットしたな、と思います。

廊下にランドセルを置きたい方、
定位置がなかなか定まらないという方、
どなたかの参考になれば嬉しいです。

とめ(伊藤智子)
とめ(伊藤智子)さん
「モノも家事も減らしてちょっとでも自由時間を増やしたいなぁ」といつも考えているので、何気ない日常がラクになるアイデアをお伝えしたいです!料理が苦手なので、いつもみなさまのレシピを参考にさせて頂い...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

あおましいろさん
あおましいろさん

あえて住所は決めない!
目からウロコです。無印さんに、こんなお品があるとはじめて知りました✨

2022-05-16 14:23:13
とめ(伊藤智子)さん
とめ(伊藤智子)さん2022-05-16 19:42:13

あおしましいろさん♡
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、この台車は色々なものを置いたり運んだりするのにとっても活躍します。ぜひお店で発見したらチェックしてみてくださいー!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

252023

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

126170

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

74815

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

シンバルさん

64533

夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2...

5

おだけ みよさん

51951

整理収納アドバイザー。富山県在住/独立した子供が...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

803490

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

466275

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

372044

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

308394

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

189778

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

michiカエルさん

4550773

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

コストコ男子さん

12060674

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

よんぴよままさん

6246421

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

おおもりメシ子さん

8312606

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

香村薫さん

5272082

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2022/05/18/425629e6a0571504a7d3b6bd1b8944a9.jpg
無印│子供はフリーアドレスです!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

無印│子供はフリーアドレスです!
2022年05月16日

学生がいらっしゃるお宅では、 ランドセルや学校用のカバンの置き場所に困ったことはありませんか? 自分...
とめ(伊藤智子)さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

無印│子供はフリーアドレスです!
2022年05月16日

学生がいらっしゃるお宅では、 ランドセルや学校用のカバンの置き場所に困ったことはありませんか? 自分...
とめ(伊藤智子)さん