GWに娘ちゃんと一緒に作ったチョコ♡
と言っても私は横で見てただけ♡
製菓・製パン材料の通販サイト【cotta*コッタ】さんの
【cotta手作りキット】チョコペリナッツ どうぶつ&ハートが楽々簡単過ぎて、母ちゃん出番無し!
(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
転写モールドにレンジチョコ、ナッツ、その上ラッピングまで付いてくる最高キット♡
チョコもレンジでできちゃうから洗い物もでない!
\_(・ω・`)ココ重要!
ちょっとホラーな子がいるけど
それはcottaさんが悪いのでも、娘ちゃんが悪いのでもなく、モールドから外すタイミングが悪かったから𓄹𓄹
固まったらすぐに外すのが正解☆
動画付きレシピカードも付いていて小さなお子さんでも簡単にできちゃう♡
刃物も火も使わないので安心♪
モールド単体でも販売されてるけど、キットの方が断然オススメです(*^^*)
セット内容
・ミックスナッツ
・レンジチョコレート
・チョコレート転写モールド(ビビットハート)
・チョコレート転写モールド(どうぶつ)
・ヘッダーシール
・ラッピング用袋×9枚
・動画付きレシピカード
チョコレート転写モールドとレンジチョコを常温に戻しておく。
レンジチョコを袋のまま600Wの電子レンジで30秒加熱する。
一度取り出して袋の上から揉み、再び30秒加熱する。
それをもう一度行う。
溶けていないようなら10秒加熱して揉むを繰り返し、完全に溶かす。
チョコが完全に溶けたら、袋の隅をハサミで切りモールドに流し込む。
(私は袋の下部の隅を切りました。)
モールドを左右に優しく動かしチョコを平にする。
チョコが固まる前にナッツを乗せ、軽く押し込む。
冷蔵庫で固まるまで冷やし固める。
長時間冷やすと、転写部分が再びモールドにくっついてしまうので、固まったらすぐに外す。
外す際はひっくり返すとほぼポロッとチョコが落ちてくるので転写面を傷付けないよう注意。
落ちてこないチョコは、裏側から優しく押し出す。
ラッピングする場合
ヘッダーシールのうっすらと線が入っている部分で山折りにする。
チョコをラッピング用袋に入れる。
入れる際はクッキングシートなどを筒状にして入れるとスムーズにできるのでオススメ。
袋の側面の線を重なるようにして底を三角にし、袋の口を折りたたむ。
⑥のヘッダーシールで封をすれば完成!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます