ジメジメ季節の前に対策!5つの押入れカビ予防術

ジメジメ季節の前に対策!5つの押入れカビ予防術
投稿日: 2022年4月26日 更新日: 2022年4月27日
閲覧数: 6,558
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
住まいの「こまった!」を解決する 主婦さんに向けて役立つハウツーや...
久々に押入れを整理したらカビを見つけちゃった…!、
そんな事はありませんか?

押入れにカビが生えてしまう原因は、
主に汚れや温度・湿気です。

今回は、梅雨などのジメジメ時期に押入れ内にカビを生やさない!
押し入れのカビを予防する5つの方法を紹介します◎

1.一週間に1回、押入れの扉を開ける

1.一週間に1回、押入れの扉を開ける

押入れの扉を開けるだけで大丈夫◎
1週間に1回~のペースで押入れの扉を開けて、しっかり換気しましょう。

ただし、雨の日にするのは逆効果になってしまう為
対策をする時は晴れた日にするのがベストです。

ニオイやジメジメが気になる方は、
扇風機を使って中を乾かしながら空気を入れ換える方法も効果的です。

2.年に数回、押入れの中を掃除する

2.年に数回、押入れの中を掃除する

衣替えのついでに、気になる箇所だけでも!

夏前や冬などの、衣替えの時期に押入れの中身を全部出して、
気になる箇所を消毒用エタノール等で除菌します。

ホコリっぽい箇所があれば
掃除機で軽く吸いましょう。

3.布団や衣類等は、しっかり湿気を取り除いてから収納!

3.布団や衣類等は、しっかり湿気を取り除いてから収納!

押入れにしまう予定の布団や衣類は
使用後すぐにしまうのではなく、
一度干して、湿気を抜いてから畳んで収納しましょう。

布団を干すのはすこし面倒だけど、
晴れている時には天日干しするのも効果的です。

4.押入れの収納を工夫してみる

4.押入れの収納を工夫してみる

押入れの床にすのこを置いたり、
新聞紙など吸湿性がいいものを敷いてみる!など、
湿気を取り除く工夫により、カビが生えにくくなります。

衣類はプラスチックの収納ケースに入れたり、
布団を圧縮袋に収納するのもポイントです。

物を詰め込み過ぎず、ホコリをおさえる工夫をすると
梅雨の季節も安心です◎

5.カビ対策グッズを使ってみる!

5.カビ対策グッズを使ってみる!

カビやホコリの臭いを消臭する脱臭剤を置いたり、
炭や重曹を使った「備長炭」などの除湿剤も効果テキメンです!

DIYが得意な人は、押入れ内に吸放湿クロスを貼って予防している事も!

万能グッズにより、長期間のカビ予防効果を得られます。

コツ・ポイント

押入れのカビ・ジメジメ問題は、
カンタンに出来る日々の対策で
カビの発生率をググッと抑える事が出来ます。

この機会に、是非
習慣のひとつにしてみてはいかがでしょうか?

押入れをしっかり掃除する時間がないという場合でも
是非お試しください!



SNSでシェア






プレゼント&モニター募集