今回使用したものは
セリアのジョイントマットです
チェッカープレート柄というのは
いわゆる=縞鋼板 というもので
よく鉄骨の階段などに
使われている鉄板です
あの柄を型取ったマットが
2枚入って¥110♪
2枚入りで¥110というだけでも
十分に有難いのですが
更に嬉しいメリットは‥‥                    
                        
                    このように ↑
■サイドパーツ付きだということ
ジョイントマットは
マット同士を繋げる際に
凹凸が必要になるのですが
直線を作るには通常
カッターでカットしなければなりません★
しかしこのジョイントマットには
■サイドパーツ
が含まれているので
カットが不要!という
とっても便利な仕様なんです
ちなみに以前
同マットを使って
キッチンマットにしてみた事がありますが
(こちら ↓)
                        
                    施工時期はまだ寒い時期だったので
■床の底冷え対策
として敷き詰めてみたのですが
寒い時期を過ぎても
足触りはサラッとしていて
想像以上に快適♪
まだ真夏を迎えてはいませんが
■断熱効果が高い素材なので
「暑い」と「寒い」の両方に
効果があるのではないかなと
期待しています (^^)b                    
                        
                    ちなみに
ジョイントマットを敷き詰めたので
トイレマットは不要となりましたが
真冬はこのように
既存のトイレマットと
併用しておりました                    
                        
                    トイレマットだけを敷いていた時と
ジョイントマット+トイレマットの時とでは
足元の冷え方は雲泥の差!
おかげでつい
トイレに長居してしまうほどです 笑                    
                        
                    ヒートショック対策に
小さなヒーターを置くよりも
断然効果的で
かつ
エコに繋がるのではないかな
と思います (^^)b                    
                        
                    我が家のトイレサイズで
(ほぼ通常の広さだと思います)
ジョイントマット4セットの使用で
全面敷き詰められたので
実質たったの¥440!
以前はクッションフロアを
敷いた時もありましたが
クッションフロアよりも分厚い分
■断熱性が高く
■格安にて施工できたので
我が家的には
十分に満足しています
とにかく
格安で断熱対策をしたい!
という方は一度お試し下さいね
その他関連ネタはこちらにも ↓
お時間許す方は覗いてみて下さい
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます