【新年度からの習慣づけ】片づく子供部屋の作り方

【新年度からの習慣づけ】片づく子供部屋の作り方
投稿日: 2022年3月16日 更新日: 2022年3月16日
閲覧数: 3,347
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
整理収納コンサルタント/住宅収納スペシャリスト/ 【書籍7冊】4/22...
今回は整理収納教育士、
片づけ遊び指導士認定講師として
記事をまとめたいと思います。

放っておくとあっという間に
カオス状態になる子供部屋。

「片づけなさい!」と何度も叱るのも
とても疲れるものですよね。
そこで、なるべく自分たちで片付けようとする
習慣がつくように、新年度目前の今こそ
子供部屋を整えておくベストタイミング。

子供の自発性を育てる子供部屋を
作ってみましょう!

成長に合わせて見直す

成長に合わせて見直す

子供の成長はとても早いので
収納の仕組みを1度作ったら終わり。
では、上手くいかなくなることもしばしばあります。

身長や目線に合わせて、見やすい、片づけやすい
を意識しながら家具や収納グッズの置き場などを
調整するといいと思います。

使いやすさが判断できる年齢であれば
お子さんに確認しつつ調整するのが
ポイントです。

持ち運びやすい大きさにする

持ち運びやすい大きさにする

たくさんのおもちゃを
一気に片づけたいからと、つい
大きな収納グッズを選びがちですが
子供たちが自分で最後まで片づけるには
軽くて持ち運びやすい。ということが
必要です。

自分で最後までできるということを
経験することで、次の片づけ意欲にも
繋がります。

細々したものは、分類癖を育てる

細々したものは、分類癖を育てる

使っているのはセリアの味噌ストッカー。
小さい子供でも片手で持てる
角がない、消毒をしやすいという点が
気に入っていてずっと愛用しています。

同じ種類のおもちゃに
分けることを教えると
子供も自然とできるように。

顔つき収納で片づけたくなる意欲をUP

顔つき収納で片づけたくなる意欲をUP

小さなお子さんなら
好きな動物、好きなキャラクターなど
「顔」がついた収納グッズにすると
片づけが楽しくなります。

画像はディノスの
miffy バンブーバスケットS
(いただきもの)

ミッフィーならシンプル可愛いので
部屋もすっきりに見えるため
インテリア好きな方にもおすすめです。

おもちゃの量も定期的に調整

おもちゃの量も定期的に調整

定期的な見直しは、
家具や収納グッズだけではなく
おもちゃそのものも必要です。

捨てなくてもいいので、今使うものと
使わないものを分けておくと
散らかり具合も減ります。

コツ・ポイント

お子さんも喜ぶ可愛くて
楽しい子供部屋づくりで
片づけ習慣が身に付くようにしてみてください。



SNSでシェア
詳しく見る