廃材をチョコっとアレンジ!おひなさまフードカバー

廃材をチョコっとアレンジ!おひなさまフードカバー
投稿日: 2022年3月10日 更新日: 2022年3月10日
閲覧数: 1,191
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
資源回収の日に出す前の紙類にちょっとだけ手を加えて、お雛祭りに使えるアイテムを作ってみました。

材料

  • やや厚めの紙(カレンダーの裏側) :1枚
  • 空箱 :1つ
  • おりがみ :好きなだけ
  • はさみ
  • のり
  • 両面テープ
  • ホッチキス
  • 黒ペン

①材料を切ります:1

①材料を切ります:1

半径18.3センチの半円を2枚用意します。
(コンパス等使用。無い場合は細長い紙に点aから点bまで18.3センチの直線を引き、点aを針で止め、点bには穴をあけ、その穴に鉛筆を先を入れて描きます)
中心から半径2センチの半円を切り出します。

①材料を切ります:2

①材料を切ります:2

折り紙を切って、
1.5㎝×13㎝の短冊と、
1㎝×13㎝の短冊を2枚ずつ作り、
画像を参考にして、空箱の裏に男雛、女雛、の顔の部分を描いて切り出します。(首はちょっと長めにしてください)
折り紙をハサミで切り、花の形にします。

② 体をつくります

② 体をつくります

切ったお花をそれぞれの紙にノリではりつけます。
短冊も、画像を参考に合体させます。

③ 組み立てます

③ 組み立てます

半円の裏の一辺に両面テープを貼り円錐形にします。補強で端をホチキスで止めます

④顔をつけます

④顔をつけます

首部分に両面テープを貼り胴体に貼り付けます。
※写真を参考に首がちょっと長めに出るくらいの位置で貼り付けてください。

⑤襟を巻き付けます

⑤襟を巻き付けます

首周りを覆うようにクルッと襟を巻いて糊付けします。

完成‼︎

完成‼︎

うさぎおひなさまをもちあげると…

ケーキが出てきた‼︎

となりには紅茶が…‼︎

コツ・ポイント

和菓子屋さんの包み紙や和紙でおひなさまの胴体を作ってもかわいいと思います。

おひなさまの下からおいしいオヤツやご馳走が出てきたら小さな子どもたちはきっと大喜びしちゃいます。
パーティーにも使えそうな気がします。
もしよろしければ…お試しください。



SNSでシェア


関連するキーワード