【1】蛤を砂抜きし、流水で洗い水をきっておきます。
【2】三つ葉は洗い、食べやすい長さ(4cmくらい)に切っておきます。
【3】鍋に水、白だし、はまぐりを入れ火にかけ、沸騰したら弱火にする。はまぐりが開いたら、お椀にとり出します。アクはこまめにとりましょう。
【4】はんぺんあられを入れて沸騰したら火を止め、お椀に注ぎ、三つ葉を散らして完成!
【1】蛤(4個)を砂抜きし、流水で洗い水をきっておきます。
【2】三つ葉は洗い、食べやすい長さ(4cmくらい)に切っておきます。
【3】だし汁(360ml)にはまぐり、お酒(大さじ1)を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にする。開いたはまぐりから、お椀にとりだします。アクがでたら取りましょう。
【4】サッと洗い流したはんぺんあられを入れて、醤油(チョロっと少々)を入れて、岩塩(小さじ1/3くらい)入れて味を整え、沸騰したら火を止め、お椀に注ぎ、三つ葉を散らして完成!
コロンとした、はんぺんあられを入れるだけで、桃の節句にピッタリでキュートなお吸い物に♡
はんぺんの代わりに、カワイイお麩(お花や鞠など)を入れてもキュートなります。
はまぐりは開いたら、お椀にとりだしておきましょう。入れたままだと、身が固くなってしまいます。
はまぐりの大きさなどで塩加減がことなるので、醤油でなく、岩塩(塩)で味を整えましょう。
だし汁は、お使いの出汁にあわせて作ってください。袋に書いてあると思います。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます