お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

100均材料で簡単に作れる!ゆるかわいい猫ちゃんの手作りひな飾り(^_^)

100均材料で簡単に作れる!ゆるかわいい猫ちゃんの手作りひな飾り(^_^)
投稿日: 2022年2月23日 更新日: 2022年2月23日
閲覧数: 426
193 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
いつもご覧いただきましてありがとうございます。念願の、ハンドメイド...
ひな祭がもうすぐやって来ます!100均ボアの触り心地が猫にそっくりで、ついつい猫のぬいぐるみを作り、雛人形にしてしまいました^^;ボアが出回るのもあと少しでしょうか?!単純な形にカットして、綿を入れたら、装飾はほとんど貼り付けて作れます!お部屋にゆる可愛いハンドメイドお雛様を飾って癒されひな祭りはいかがでしょうか(^○^)

材料 (雛人形1組分)

  • ダイソーさんスクロールボア :ベージュとピンク1枚づつ
  • 手芸綿 :2袋
  • 装飾用フェルト :ピンクと白
  • 装飾用ビーズ :ダイソーさんラウンドビーズ 1袋
  • 装飾用スパンコール :ピンク 18個 ビーズ3連 1個
  • 猫の顔用フェルトと毛糸 :フェルト茶色 毛糸黒
  • 屏風ともうせん用土台段ボール :型紙参照
  • 屏風用付箋と金色包装紙 :写真と型紙参照
  • もうせん用赤フェルト :型紙参照
  • 雛人形小物用銀色包装紙 :写真参照
  • 速乾性ボンド :1個

材料全部

材料全部

ダイソーさんスクロールボアが、すこぶる触り心地が良く、猫ちゃんみたいです^_^

手芸綿は、1個だとギリギリぐらいだと思うので、一応2袋揃えておきます。両面テープを今回使いますが、手で簡単に切れるタイプなので、使いやすく、時短できます!

屏風の模様は、ダイソーさんの桜付箋が可愛いかったので使ってみました!

猫にフェルトで装飾する桜と梅の型紙を作ります。

段ボールを屏風土台にします。ちょうど半分で折り畳めるような部分を利用しカットします。

屏風用の桜に付けるピンクスパンコールと、猫雛に付けるピンク3連ビーズです。おうちに装飾品があればお好みでお使い下さい!

①ダイソーさんボアを、型紙通りパーツにカットする。

①ダイソーさんボアを、型紙通りパーツにカットする。

女雛分のパーツです。男雛もベージュで同じ様にカットします。

②猫本体を作る。

②猫本体を作る。

2枚のパーツを中表に合わせて縫い合わせる。ボア布は、縫い合わせる時ズレやすいので、まち針等でしっかり止めて、縫い代1センチ取ります。

縫い代に1.5センチぐらいの間隔で切り込みを入れる。猫の耳の先は、カットして、裏返したとき、キレイに耳の形が整うようにします。

③本体に綿を入れる。

③本体に綿を入れる。

裏返して本体の表布を出す。耳は目打ち等でキレイに形が出る様にします。

④底を作り、本体に閉じ付ける。

④底を作り、本体に閉じ付ける。

厚紙で底の土台を作り、底布を両面テープで貼り合わせ、周りに切り込み1.5センチぐらいの間隔で入れ折り返しでボンドで貼り付ける。貼り付けたものは、2時間ぐらい乾かし動かさないようにする。

底布の出来上がり。

本体に底布を閉じ付ける。立体的な物を閉じ付ける時は、固定するのに、手芸用クリップがとても便利です!

⑤しっぽを縫い、本体に閉じ付ける。

⑤しっぽを縫い、本体に閉じ付ける。

しっぽは、パーツが小さいので、手縫いの方が縫いやすいようです。中表にし片方の端を開けて周りを縫ったら表に返します。
手芸綿を入れて縫い閉じ、猫の底の部分から、しっぽが前にくるりと見える様に閉じ付ける。

⑥顔パーツと装飾を本体に貼り付ける。

⑥顔パーツと装飾を本体に貼り付ける。

顔のパーツはお好みで、ぱっちりお目めにしたり等色々お楽しみください。

☆扇としゃくは、厚紙でカットし、銀色の包装紙で包み、両面テープで貼る。

ボンドで装飾、顔を貼り付けるたら、2時間ぐらい乾かし、動かさない様にする、

⑦ひな飾りお道具を作る。

⑦ひな飾りお道具を作る。

★屏風 包装紙を切り、段ボールに両面テープで表面を貼り付け、段ボール裏面の端の周りに両面テープを付け折り返し包むように貼り合わせる。裏面の包装紙で表面の折り返しを隠すようにして、貼り付ける。

ダイソーさん桜付箋を両面テープで屏風飾りに貼り付ける。ピンクのスパンコールを3個づつ桜にボンドで貼り付け2時間ぐらい乾かす。

屏風の出来上がり。

★もうせん 土台の段ボールを裏と表2枚の赤のフェルトで挟み込む様にする。土台を表布で包むように貼り付け、裏布のフェルトを貼って折り返し部分を隠す。ボンドが乾くまで2時間ぐらい動かさない。裏布は土台と同じ大きさ、表布は裏面より1.5センチ大きいフェルトにする。

もうせんの出来上がり。

猫雛の出来上がり!

猫雛の出来上がり!

☆おまけ(桜と梅の型紙の作り方)

☆おまけ(桜と梅の型紙の作り方)

①10×10センチの紙を半分に折る。
②片方半分に三角形を折り上げる。
③もう片方から三角形を折り下げる。
④三角形を折って、出来た中心点に、反対側の角を折り合わせる。
⑤中心点に合わせた角を、側面に沿って折り返す。
⑥反対側の正方形を、真ん中の線に合わせ折り曲げる。

⑦裏返しして、半分にし、切る部分が表になる様にする。
⑧写真のようにラインを入れて、切って開くと梅の形が出来る。
⑨写真のようにラインを入れて、切って開くと桜の形が出来る。
★半分の大きさにしたい時は、5×5センチの正方形で作り、紙の大きさで調整する。

コツ・ポイント

ボア布は、縫い合わせる時滑りやすく、ズレやすいので、しっかり、まち針等で止めて、縫い代1センチとっていきます。縫い合わせは、手縫いの返し縫いでも大丈夫です。装飾品は、家にある包装紙を使いましたが、フェルトやハギレで包んで作ってもお好みに合わせて、可愛いくなると思います。
お家に、菱餅や、ぼんぼりなどの飾りがあれば添えても素敵ですね!猫の表情もお好みで、オリジナルの猫ちゃんを作って、楽しんで頂ければ幸いです♪(^○^)


SNSでシェア
詳しく見る