普通に白米を炊く時に昆布一切れと日本酒を少々入れて炊きます
これだけでお寿司の出来上がりのお味がグンと違ってくるので
私はいつも入れています♪                    
                        
                    なんと私はクッキングペーパーを敷いたフライパンで焼きます♪
クッキングペーパーの上でほぐして終わり
気を付けて骨を除いてください                    
                        
                    卵は一人1個ぐらい
私の味付けは砂糖と塩、みりんだけです
高温に熱したフライパンに油を敷き適量の卵液を流し込みます
                    
                        揺すりながら裏側が固まってきたらすばやく(落ち着いて)ひっくり返します
                        これを数回繰り返して何枚も熱いうちにどんどん重ねます
                        端から細く切るとフワフワの錦糸卵がいっぱい作れます
                        
                    夏は冷やし中華や素麺、
お寿司でもおこわでも色々なお料理に使えます♪                    
                        
                    昆布とお酒を入れて炊いているので
かんたん酢でお味付け                    
                        まんべんなく切るようにさっくり混ぜます
                        飾りでなくて全体に混ぜ合わせちゃいます
                        
                    なるべく均一に混ざるように
3つのお味がミックスしないとこのお味になりません                    
                        今日も安定の美味しさでした♪
                            シャケは瓶詰やフレークになってるモノでも前日の焼き冷ましでもOKです
薄焼き卵を焼く時は卵にお出汁を入れると薄くなって破けやすいので入れません
たくさんのお味が混ざり合うお料理の時は出汁を使わずに
シンプルにした方が美味しいと思います
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます