ひとくちで栄養補給!パクっとつまんで食べやすいカラフル弁当

ひとくちで栄養補給!パクっとつまんで食べやすいカラフル弁当
投稿日: 2022年2月7日 更新日: 2022年2月7日
閲覧数: 5,355
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター。7歳の娘の育児をしながら、...
小さな子どもにとって、ごはん、おかず、汁物をバランスよく食べるのは難しいものです。気に入ったものばかりを食べて栄養バランスが偏ってしまう、という心配もあります。

そこで、チーズとハム、アスパラガスをくるくると巻いたサンドイッチや、ひじきや豆腐、にんじんなどを加えた和風チキンナゲットなど、ひとくちで色々な食材や栄養が補給できるものを詰め込んだお弁当をご紹介します。
お箸がまだ上手く使えないお子さんでも、手でつまんでパクっと食べやすいように工夫しました。また、野菜が苦手なお子さんでも興味を引くように、見た目も可愛らしくカラフルに仕上げました。

子ども用のお弁当ですが、余分に作っておけば、在宅ワークで忙しい日などにパソコンに向かいながらでも手軽につまめるので、パパやママにもおすすめです。
是非参考にして頂けると嬉しいです。

材料 (1人分(ナゲットなどは作りやすい分量))

  • サンドイッチ用食パン :2枚
  • スライスチーズ :2枚
  • ロースハム(薄切り) :1枚
  • アスパラガス :1/2本
  • :1個
  • 鶏ももひき肉 :100g
  • 豆腐 :75g
  • にんじんのみじん切り :少々
  • 枝豆のみじん切り :少々
  • 芽ひじき(乾燥) :2g
  • 醤油 :小さじ1
  • 片栗粉 :大さじ1
  • ちくわ :1本
  • オクラ :1本
  • ウインナー :1本
  • コーン :3粒
  • ブロッコリー :少々
  • ミニトマト :少々

サンドイッチを作ります。

サンドイッチを作ります。

サンドイッチ用食パンに薄くバターを塗り(分量外)、片方にはロースハム、スライスチーズ、さっと茹でたアスパラガスをのせて手前からくるくると巻きます。
もう片方には、スライスチーズ、卵を溶いて半量を残して(後で和風チキンナゲットに使います)炒り卵を作ってのせ、手前からくるくると巻きます。
サンドイッチ用食パンの下にラップを敷いておいて、ラップを使って巻いていくと簡単です。

形が落ち着くまで5分ほど包んでおきます。

形が落ち着くまで5分ほど包んでおきます。

ラップで包んだまま、形が落ち着くまで5~10分おきます。

和風チキンナゲットを作ります。

和風チキンナゲットを作ります。

芽ひじき(乾燥)は水に漬けて柔らかく戻しておきます。豆腐はキッチンペーパーなどに包んで水切りしておきます。
ボウルに鶏ももひき肉と塩少々(分量外)を入れて粘りが出るまで手で混ぜ合わせます。サンドイッチで使用した残りの溶き卵を加えて全体が馴染むまで混ぜ合わせます。
水切りした豆腐、水気を切ったひじき、にんじんのみじん切り、枝豆のみじん切りを加えて混ぜ合わせ、醤油、片栗粉を加えてひとまとめにします。

一口大に成形して揚げ焼きにします。

一口大に成形して揚げ焼きにします。

2本のスプーンを使って、タネの表面をならすようにして丸く成形します。フライパンに大さじ2程度の油をひいて、中火でじっくり揚げ焼きにします。

両面をこんがりと焼いたら取り出します。

両面をこんがりと焼いたら取り出します。

両面にこんがりと焼き色が付いたら取り出します。表記の分量で一口サイズの和風チキンナゲットが9~10個作れます。お弁当に入れない分はラップに包んで冷凍保存できます。

隙間を埋めるおかずも可愛らしく♡

隙間を埋めるおかずも可愛らしく♡

オクラはさっと茹でてちくわの穴に通します。輪切りにすると断面が可愛く、ひとくちでパクっと食べられます。
ウインナーは三等分に切って断面に3本切り込みを入れ、さっと茹でます。切り口が少し開くので、中央にコーンを詰めるとお花のように見えます♡

お弁当箱に詰めたら完成です♡

お弁当箱に詰めたら完成です♡

くるくる巻いたサンドイッチは三等分に切ってお弁当箱に詰めます。おかずをバランスよく盛り付け、隙間にはミニトマトなどを詰めたら完成です。

いただきまーす♡

いただきまーす♡

小学校1年生の娘でもつまんで食べやすいサイズです。まだまだ苦手な野菜が多い娘ですが、アスパラガスもオクラもひとくちでパクっと食べてくれました。
和風チキンナゲットは冷凍保存できるので、時間に余裕がある時にたくさん作っておくと便利です。

大人になってもお弁当の時間ってなんだか嬉しいものですよね。在宅ワークの方も、お子さんの分を作るついでに自分のお弁当も作ってみるのも気分転換になるかもしれません。是非親子で楽しいお弁当タイムを過ごして頂ければと思います。

コツ・ポイント

アスパラガスやオクラ、ブロッコリーなどは一緒に茹でておくと効率よく進められます。
和風チキンナゲットは、成形する際にスプーンを2本使うと手が汚れずに済みます。加える野菜はお好みでアレンジしてください。コーンなどを入れてもOKです。味付けが薄いと感じる場合はお好みでソースやトマトケチャップを少量付けてお召し上がりください。



SNSでシェア
詳しく見る