お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

食品はざっくりカテゴリーのグルーピングが鍵!面倒な出し入れは最小限に

食品はざっくりカテゴリーのグルーピングが鍵!面倒な出し入れは最小限に
投稿日: 2022年1月21日 更新日: 2022年1月25日
閲覧数: 828
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎。4人の子どもと暮らしています。...
こんにちは。
名古屋在住ライフオーガナイザー中矢くみこです。

食品ストックを、「乾物」「麺類」「粉類」「調味料(ボトル)」「調味料(粉)」など、細かく分けてしまうと管理が難しかった私。

引き出し4つで管理し始めてから、買った食品のちょい置きや、使い忘れがグっと減らせました。

よく使うもの同士を1つの引き出しにまとめる

わが家で使っているのは「無印良品」PP収納ケース4つ。
引き出し4つの内訳はこのようになっています。

一見、ちくはぐなグループわけですが、それぞれの引き出しは
①使う頻度
②しまうタイミング
が同じ仲間同士なんです。

普段使う引き出しは2つだけ

日々使う食品が入っているのが、右側の2つ。
左側の2つは、使う頻度が低いグループになっています。

よく使う2つの引き出しの下段に、重さのある「炭水化物」「瓶・缶を、

上端は軽めの「よく使う食品全般」をざっくりとひとまとめに。

乾物もあれば、スープの素やレトルトまで、とにかく普段食べるものは、この中に入るだけ!
毎日引き出すときに、中のものが見えるので、「ずいぶん前に買ったな…早めに使わなきゃ」と忘れっぽい私にリマインドしてくれます。

買い物した食品をしまうのが面倒くさいから…

ボックスを細かく分けてしまうと、買い物したものをしまうのが面倒…。つい、買い物袋のままドンッ!と置きっぱなしにしがちでした…(汗)。

今は、買い物後にしまう引き出しは基本的に2つだけ。(調味料はときどき)
ささっとしまいやすいので、後回しにせずにすみます。

普段はしまわない夫にお願いしたとしても、2つくらいなら間違えにくい。
間違えたとしても入れ替えも楽ちんです(笑)。

コツ・ポイント

海苔が頂き物の中にあるのは、頂き物の中に海苔が多いからです。自分で買ったときも、海苔は頂き物の仲間にしています。

ブログ:凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!
https://kumikonakaya.hatenablog.com



SNSでシェア
詳しく見る