洗って良く乾かした牛乳パックを用意します
                        このように三角に切ります
                        三角に切っておくと三角おにぎりが作り易くなります
                        角もバッチリです♪
                        
                    牛乳パックの上にラップを敷きます。
牛乳パックの半分の所に印をつけておくと便利です。                    
                        
                    塩飯を半分まで乗せ、自家製そぼろを乗せます。
そぼろは一ヶ所のみ乗せます。                    
                        自家製の小松菜としらすのふりかけをご飯に混ぜた物をもう半分に乗せます。
                        ラップがご飯に被さるように牛乳パックを折り畳み、ゴムで固定します。
                        ギュッギュッと押さえ付けたら開きます。
                        6個に切り分けます。
                        一度に2種のおにぎりが3個ずつ完成しました♪
                        そぼろには半分に切ったのりをつけコンビニおにぎりのようにしてみました♪
                            お弁当を続けるコツは自分も楽しんで作る事(*^▽^*)
おにぎりを切る時は包丁を濡らして、1回毎に包丁を綺麗にしてから切るといいと思います。使い捨て手袋をつける事を忘れずに♡
牛乳パックもリサイクルの前にもう一度使いたいですね⭐︎                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます