海苔の裏(ザラザラしている側)を内側(上)に
くるように巻きすにのせます。
※全形一枚
酢飯は薄めに敷いて。
外側(巻き終わり側)は2~3cm残しておきます。
※巻いているうちにご飯が押されるので…
この飾り巻きのポイントの一つ目!
同じサイズの海苔をご飯の上にふんわり重ねます。
ポイントの二つ目!!
菜箸などを押し付けて5~6本の
くぼみをつけます。
色合いを考えながら菜箸でつけたくぼみ部分に
具を配置していきます。
※こちらは手が離せなく画像なしです^^;
具がはみ出ないように巻きすで巻いていきます。
ぐるりと巻き終えたら巻き寿司を端に移動させ
綺麗な布巾などではみ出た具を整える。
面倒でもカットする時は
その都度包丁を濡らしてください。
切り口が断然綺麗に仕上がります。
海苔の代わりに薄焼き卵を使うとさらに
華やかに仕上がります!
おもてなしやお祝い、行楽のお共に
是非作ってみてください。
面倒に見えますがそれぞれ工程に載せたコツさえ押さえれば失敗知らず。
家族の好きな具を入れて色々な配色で作っても楽しいです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます