筑前煮は適量を準備する。
かまぼこは薄切りにする。
塩鮭は半分に切る。
一口サイズの高野豆腐は水でもどす。
餅は4つに切り分ける。
せりは2~3cm長さに切る。
1人鍋を準備する。
*各ご家庭に人数分ないかもしれませんが、主婦1人のときの昼食には最適です。
だしを温め、筑前煮、かまぼこ、塩鮭、高野豆腐を煮る。
塩サケが煮えたら、切り餅を加える。
*塩サケを使ったので味は薄めにしています。
ここで味見して塩が足りないようだったら白だしを加えて味を調整する。
せりを入れてできあがり。
*七味をふりかけていただきました。
やけどしないように、ふうふうしながらお召し上がりください。
餅が入っているので雑煮だけで昼ご飯になります。
作りすぎたおせち料理があったらこのレシピを活用してくださいね。
本来の島原の「具雑煮」は焼きアナゴやエビ、野菜など海と山の幸がふんだんに入った
お雑煮であることを言い添えておきます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます