お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【小学生】子どもの「テストの見直し&学期終了したドリル」は、ハードルを下げてラクラク活用

【小学生】子どもの「テストの見直し&学期終了したドリル」は、ハードルを下げてラクラク活用
投稿日: 2021年12月1日 更新日: 2021年12月1日
閲覧数: 13,103
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
名古屋市在住の片付け収納のプロ。「自分にちょうどいい片づけ方」を実...
子どものテスト、どうしていますか?
取っておいても、記念(↑写真のようなおもしろ回答や満点)に取っておく以外は、見直ししなければ何の意味もない紙きれ同然。

そうはいっても、見直してほしくて取っておいてしまうのが親心…という方も多いのではないでしょうか? 私もそのひとりです。自分は小学生の頃テストの見直しなんてしたことなかったのに(笑)。

そんなわが家の小学生女子と私が無理なくやっているテストの見直し方法、そして、学期終了したドリルの使い方についてご紹介します。

やれる時は、持ち帰ったらすぐにやる

やれる時は、持ち帰ったらすぐにやる

時間がある日は、子どもが持ち帰ったタイミングで、間違えた計算や漢字などすぐにできそうな問題をその場ですぐにやってもらいます。

答えを写真のように折り曲げて見えないようにして、すぐ下に紙を置いておくだけ。
あとは、付箋で答えを隠したりも…。

理科や社会の問題であれば、私が口頭で問題を読み、娘に答えてもらうこともあります。

すぐにやれない時は、個別フォルダーに“まとめて”挟んでおく

すぐにやれない時は、個別フォルダーに“まとめて”挟んでおく

すぐに出かけなくてはいけないなど、時間がないときは、間違えたテスト(見直しが必要だと思ったテスト)を「復習」とラベリングした個別フォルダーに挟んでおきます。

時系列や科目ごとに分けたりせず、まとめて入れてしまいます。
いちいち分けるのは親も子も、どちらがやるにしても面倒くさいですし、テストは科目や習った順番に関係なく、すぐに頭を切り替えて正答できるのが本当の実力だと思うからです。
(中学生になったら再検討予定)

個別フォルダーはファイルボックスに収納

個別フォルダーはファイルボックスに収納

復習をしてほしいのは親の私なので、私のスペースで一時保管します。
子どものところに置いておいても、どうせやらない(笑)。

そして、時間のあるときに、私が取り出してきて、先ほど同様に書き写したりなど面倒くさいこと抜きでやります。

再度間違えた問題は、理解していない可能性が高いので、どこでつまづいているかを確認して、教科書を読み直して理解してもらう(最初だけ聞いてわかった気になって、応用問題のやり方を聞いてなかったということも多い)か、それでもわからなかった場合は私が教えます。
塾に行っていないので、ここは私がフォローします。

見直しの方法を簡単にしたことで、つまづきポイントを学べる(教える)時間も増えたように思います。

学校ではもう使わない「計算ドリルノート」は、苦手な単元のまとめ問題のみ!

学校ではもう使わない「計算ドリルノート」は、苦手な単元のまとめ問題のみ!

学校ではノートに書き写す方式をとっているようなので、ドリルはキレイなままです。
たくさんありすぎて気が遠くなりそうなので、全ページやることはせず、子どもが苦手な単元のまとめ問題だけ、ドリルに直接書き込んでやってもらいます。

「何回もできるように…」と、ノートに書き写したりはさせません。
私が子どもだったらそんな面倒くさいことは嫌です(笑)。

「漢字ドリル」は読みに徹する

「漢字ドリル」は読みに徹する

漢字ドリルは答えをノートに書くため、漢字練習のところ以外は書くスペースが狭い。
そのため、家では「書く」を捨てました(笑)。
学校の漢字ドリルに関しては「読み」だけに絞っています。

我が家でやっている方法は、順番通りに声に出して読んでもらうだけ。
全文だと疲れるので、線の引いてあるところだけです。
リズム感よく、サクサクと読んでいくのは子供も意外と楽しいらしいです。

潔く割りきることで、親子ともにストレスなくできるので、良い結果を招くこともあるのではないかと思っています。

コツ・ポイント

テストの見直し。
以前は、間違えた問題を書き写したりもしていましたが、時間がないとどうしても溜まってしまい、結局できなくて結局まとめて捨ててしまうことに。

テスト用紙を取っておく理由は、「見直しをするため」。
その理由が無くならない限り、テスト用紙は溜まる一方なので、すきま時間にどんどんやるようにしています。私の場合は、捨てるために頑張ってる、というのもあるかもしれません(笑)。

娘曰く、テストの見直しをすることで、わからないところがどんどん減っていっている自覚があるようです。


ブログ:今の暮らし これからの生活
https://macky1010.blog.fc2.com/

Instagram @mori_macky
https://www.instagram.com/mori_macky/


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード



「子育て」の人気アイデア