お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

子供の作品の飾り方☆うちはこうしてます!

子供の作品の飾り方☆うちはこうしてます!
投稿日: 2021年12月1日 更新日: 2022年11月21日
閲覧数: 3,670
16 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
3児の母、医療関係の仕事をしています。 身近なものを使った工作や...
わが家にお客様を招いた時、「子供のものがすごくたくさん飾ってあるね」と言われます。
確かにそうかも。

季節ごとのイベントや、図工美術で作った子供たちの作品。
一生懸命作ったものだし、子供の成長の記録として取っておきたいけど…置き場所は限られてるし、カラフルで片付かない印象になってしまうので、全部を残しておくことはできないし…。

うちは元々ゴチャゴチャな家なので、参考になるかわかりませんが、子供の作品の飾り方をまとめてみました。

子供が小さいときはこんなふうにしてました。↓
どんどん増える子供の作品・整理処分するには…
どんどん増える子供の作品・整理処分するには…
2014年10月18日
季節ごと、イベントごと、次々増えていく子供たちの作品。子供の成長として残しておきたいと思うものの、かさ張るものなので、全て保管するのも限界が…。 我が家ではリビングの一角に“子供の作品展示コーナー”を設けています。
2014年10月18日

一定期間飾りスペース

一定期間飾りスペース

子供が作った新しい作品は、あまり大きなものでない限り、一定期間作品スペースに飾ります。
子供も「飾ってもらえた」ということで、ちょっと満足するようです。
以前は3人の子供がとっかえひっかえ作品を持ち帰ったので、大きなスペースに飾っていましたが、最近は頻繁に持ってくるのは末っ子くらいなので、コンパクトスペース。

次の作品がやってくると、先にあったものは
①お気に入りとして他のところに飾られる
②祖父母などにプレゼントされる
③自分の部屋にしまう
④処分する
の、いずれかになります。
処分する場合も、子供と一緒に写真を撮って、記念に残すようにしています。

①のお気に入りたちは、主にリビングや玄関、廊下などに飾られます。

フレームに入れる

フレームに入れる

一番プレーンな方法、額縁。
基本的に絵はフレームに入れて飾ります。
最近では100均でA2サイズのフレームまであります!(100円ではないけど)
壁に飾ることも多いので、ガラスでなくプラスチック製の100均のフレームは使いやすいのです。

チョロっと書いた落書きのような絵でも、フレームに入れると何となくアート感が出ます。

お友達の子が私にプレゼントしてくれた折り紙。
とっても良くできているので、これもフレームにまとめて入れて飾っています。
立体的な折り紙には使えませんが、平面的なものなら、この方法で。

壁に吊るす

壁に吊るす

立体的なものでも、軽い物や、落としても壊れたり危なくないものは、壁に吊るすことも。
これは作品ではありませんが、子供たちが小さい時に履いていた靴。
100均工作のケースに入れて、壁に飾っています。

100均で簡単☆子供の思い出をディスプレイ
100均で簡単☆子供の思い出をディスプレイ
2019年3月1日
子供たちが小さいときに履いていたファーストシューズ。 ずっと大切にしまい込んでいたのですが、物置きに入れたままじゃカビが出ちゃうかもしれないし…何とかうまく飾る方法がないかなー、と思っていました。 例によって100均アイテムで!子供たち3人分のディスプレイボックスを作ってみました。 もちろん、他のものを飾ることもできる、壁デコアイテムです。 久々の工作、楽しくなっちゃって、いろいろな塗料を使って塗ってしまいました…そちらも主に100均なので、アイテムや塗り方参考になれば嬉しいです(^ ^) 画像多めなので工程多く見えますが、作業は簡単です。
2019年3月1日

子供が作ったカラフルな工作。
自作の雑貨などに紛れて、ガーランドのように飾っています。
わが家がゴチャゴチャしているせいか、こんな風でも何となく馴染んでいます笑。

置く

置く

立体的で、重たい物や、壊れやすいものは、棚などに置いて飾りますが、
この時に、小さなお皿などに乗せると、ちょっと作品感が。
周囲の雑貨と色やテイストを合わせると、カラフルなものでも、ちょっと落ち着くかなと思います。

なんでしょーね?これは…笑。
でも、なんだかこの素朴な様子がカワイくて、作品として飾られています^_^

ナチュラルキッチンで購入した葉っぱ型のお皿に乗せてます。

コツ・ポイント

お気に入りに昇格できるかは、基本的に「私が気にいるかどうか」ですが、本人の思い入れが強いものはできるだけ飾るようにしています。
「こんなの気に入ったの?」って言われることもあるけど、それでも飾ってもらえると嬉しそう^_^
子供がプレゼントにくれたものも、できるかぎり飾るようにしています。


SNSでシェア
詳しく見る