お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【ニトリ・Nインボックス】ベッドのすき間を活用!安心便利な寝室を作る

【ニトリ・Nインボックス】ベッドのすき間を活用!安心便利な寝室を作る
投稿日: 2021年11月29日 更新日: 2022年12月7日
閲覧数: 13,049
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
名古屋市在住の片付け収納のプロ。「自分にちょうどいい片づけ方」を実...
ベッドの配置を変更したら、ベッドの真横に腰窓がきてとても寒い…。
しかも壁にくっつけた状態だと、コンセントに布類がつきそうで心配。

というわけで、壁から離してみたら、今度は床に布団が落ちそう…という新たな問題が!

そんな困ったベッドと壁とのすき間に「Nインボックス」を置いたら、床に直接布団が落ちる心配もなく、取り出しにちょっと不安のあった防災用品も取りやすくなって、一石二鳥になった使い方をご紹介します。

材料

  • NインボックスWH(たて型ハーフサイズ) :6個(必要数)
  • NインボックスCLフタ(たて型ハーフ・クォーター) :6個(必要数)

ベッドと腰窓の位置関係はこんな感じでした。
窓の下にあるコンセントも埋もれています。

ベッドと壁の間にピッタリ!

ベッドと壁の間にピッタリ!

ベッドと床のすき間は22~23cmほど。よくあるサイズは25cm必要なので、ここには入りません。コンセントのことを考えると20cmくらいがベストと思っていたところ、幅19.2cmのNインボックスWH(たて型ハーフサイズ)がピッタリ!

しかも、私が使っているベッドは、無印良品の「木製ベッドフレーム(旧製品)」ですが、インボックスがちょうど当たって動かない高さなのです。

そして、フタもちょうど当たるので、フタがとても開けやすい!

枕元には「懐中電灯」と「(底厚の)スリッパ」

枕元には「懐中電灯」と「(底厚の)スリッパ」

ケースの中身ですが、枕元から一番近いところには、いざという時にすぐに取りたい「懐中電灯」と「(底厚の)スリッパ」を入れています。

以前は、ベッド下の引き出し収納ケースに入れていましたが、大地震がきたとき、揺れで奥の方に移動してしまってすぐに取れなくなるのでは!?と、実はちょっと心配していたので、この場所なら動かないので安心です。

入りきらない本も収納

入りきらない本も収納

大きな本棚がないわが家なので、本は分散収納しています。
処分はまだしたくないけど、たまにしか見ていなかった本をここに置くことにしました。

ベッドの上で読むわけではないですが、ここに置くようになってから、時間のある日の朝、ここから本を選んでリビングに持っていき、あとで読む、ということをするようになりました。
あまり見なかった本も、置き場所を変えることで手に取ることが増えてとても嬉しい♪

足元の3個には、賞味期限の長い「非常食」と「カトラリー」も一緒に

足元の3個には、賞味期限の長い「非常食」と「カトラリー」も一緒に

非常食は分散収納していましたが、寝室には置いていませんでした。
ドアが変形したりなど、寝室に閉じ込められることも無くもないと考えられるので、今回のスペース確保を機に、寝室にも少しだけ置くことにしました。

すぐに食べられるパンや、缶詰のスープ。(断り忘れてもらってしまった)使い捨てのスプーンやフォーク、割りばしも一緒に置いています。(ウェットティッシュは寝室の別の場所にあり)

ちなみに使い捨ての割りばしは紙袋入りのものは、カビやすいと言われているので、もらった時にすぐ使うようにして保管はしません。

ゆとりがあるので、賞味期限の長いものも移動しようかなと検討中。

500mlペットボトルが12本シンデレラフィット!

500mlペットボトルが12本シンデレラフィット!

水も寝室に置けるようになりました。
500mlのペットボトルが12本、シンデレラフィット!

フタもちゃんとしまりますが、ギリギリなのでペットボトルの種類によっては同じ500mlでも入らないこともあるかもしれません。

「非常用トイレ」とプラスα

「非常用トイレ」とプラスα

非常用のトイレも入れています。
もちろん便器がなくても使えるタイプを用意。

その他、ティッシュペーパーのストック1個とゴミ袋、冷えピタも。
これ以外に何か良さそうなものがあれば追加予定です。
ちなみにマスクは、寝室の別のところにあります。

フタは透けるものだと探しやすい

フタは透けるものだと探しやすい

フタを透けるタイプにしたことで、使いたいときにすぐにどこにあるのかわかるので、ラベリングせずとも、すぐに見つけられます。(この写真はスリッパと懐中電灯)
ただし、下の方にだけしかモノがないと見えにくくなります。

わが家では、6個使いましたが、一般的なベッドの長さの場合は7個入ります。
お子さん用の落下防止にすると、子どもがすぽっと(笑)入りそうなのでオススメしませんが、布団の床落ち防止にはオススメの方法です。

コツ・ポイント

落下防止をきっかけに購入した収納ケースでしたが、これだけの収納量が増えました。

ホコリが出やすい寝室なので、以前からホコリ取りは置いていましたが、寝る場所の真横ということもあり、Nインボックスの上をホコリ取りするようになって、以前よりマメにホコリ取りをするようになったという効果もありましたよ。


ブログ:今の暮らし これからの生活
https://macky1010.blog.fc2.com/

Instagram @mori_macky
https://www.instagram.com/mori_macky/



森麻紀さんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集