お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

「ドレスコード」と「本気のビンゴ」でクリスマスパーティが3倍盛り上がる!?

「ドレスコード」と「本気のビンゴ」でクリスマスパーティが3倍盛り上がる!?
投稿日: 2021年11月28日 更新日: 2021年11月30日
閲覧数: 642
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ライター/料理人。息子、夫、ロングヘアード・ワイマラナーと4人で、極...
クリスマス当日である25日は、家族でゆっくり過ごすのが基本です。
わが家の場合、息子のリクエストにより、数年前から
クリスマス前の土日を使ってお友達を招き、
キッズのためのパーティも開催するようになりました。

当日、子どもたちが盛り上がれるようにと考えたのは、ビンゴゲームのやり方。
そして、思い出として残る素敵な写真が撮れるように、ドレスコードも設けました。

このふたつを徹底することで、クリスマスパーティが盛り上がります。
おそらく、3倍くらいは(当社比)。

これまでのキッズパーティを例に、パーティ成功のポイントをご紹介したいと思います!
パーティ料理のコツも最後に少しだけのっけておきます。

材料

  • 市販のビンゴゲーム機
  • 人数分のプレゼント(クリスマスのオーナメント)
  • 事前に決めたドレスコードに合う服装

1)ドレスコードを設定し、友達に通知!

1)ドレスコードを設定し、友達に通知!

2019年のドレスコードは「シャツ&ネクタイ着用」でした。

いつもは楽なカッコばかりしてる男子たちですが、
パーティのときにはドレスアップすることも学んでほしい!

思い出に残したい写真は、狙って撮らなきゃ!

思い出に残したい写真は、狙って撮らなきゃ!

せっかくなので、みんなの髪の毛もパパがセットしてあげました。

最初は「なんか違和感ある〜」なんて嫌がっていましたが、
中にはムースをつけることがすっかり気に入って、
その後、学校にもつけていったという子もいたくらい。

みんななんだかキラキラしていて素敵です。

手にしたグラスの中身はお水だけど、いつか本物のスパークリングで乾杯したいね。

ゲームしてるだけなのに、なんか素敵に見えちゃう不思議。
何を着るかってけっこう大事。
みんなのスタイルに統一感があるのも素敵写真のポイントです。

クリエイターたちがミーティングしてるフリー素材の写真みたいにも見えます。
結婚式場の裏方さんたちが仕事終わって談笑してるようにも見えるけどw

翌年のドレスコードは「アグリーセーター」!

翌年のドレスコードは「アグリーセーター」!

2020年は打って変わってこんな感じ。
ドレスコードは「アグリーセーター」でした。
ダサければダサイほど成功です。

真顔かよっ(笑)

もちろん変顔もねっ

2)ビンゴゲームは仕込みが命!

2)ビンゴゲームは仕込みが命!

まずはAmazonでビンゴを買いました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%A4%E3%83%9E-HANAYAMA-%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0/dp/B0002YNBGY?th=1

こういう道具があると、楽しい時間を過ごせますよね。

毎年使い回せるので、2年目にビンゴカードだけ買い足しました。

子どもたち1人ずつ、順番にひとまわししていき、
ビンゴが出た人からプレゼントを選べます。

何をプレゼントするか。それがポイント

何をプレゼントするか。それがポイント

ビンゴゲームの景品は、みんなで持ち寄りにすることも考えたのですが、
せっかくなので「クリスマスに毎年飾ってもらえるものがいいな」と思い、
夫とふたりであちこち探して、人数分買っておくことにしました。

1000円前後のものを購入し、会費として1000円持ってきてもらうしくみです。

こちらは2018年のプレゼントたち。
電池で明かりをともせるものは、ちゃんと光らせておきます。

お店の人にこのビンゴの主旨を説明して、
光らせるタイプのものは包装せずにそれ用の包装紙だけつけてもらい、
当日の朝に電池をセットしてこちらで包装するようにしています。

「ビンゴであがった人から選べるよ〜」というと
子どもたちそれぞれに「わ〜!僕はあれがほしい」「僕はあっちがいい」と
「あーいやでも迷う!」とターゲットを決めてビンゴに臨んでいました。

2019年はこちら↑。
参加が2回目の子は「去年もらったプレゼントと同じところに飾りたい!」
とか言ってくれたりして、
「ちゃんと今年も飾ってくれるんだな〜」とうれしくなりました。

2020年はこれ↑。この年もなかなか好評でした。

私と夫もプレゼント選びのコツというか、
どの店に行けばああいうものがあるな、というのがだんだんわかってきた感じ。

クリスマス直前や直後のセールのタイミングで探すと、
通常価格2000円近いものが1000円以内で買えたりもするので、
「これは来年用に買っておこう」など、「いいもの、お安く♥︎」の技も身に付けましたよ。

この写真の「天井から吊り下げたシルバースタ−」は2018年に息子がゲットしたもの。

そして、IKEAのハンギングチェアに飾りつけているのも別の年にゲットしたものです。

息子には「あれがいいよ」とおすすめしたわけではないのですが、
私と夫が「これはウチにあるとうれしいねぇ」と言いながら選んだものだったので
さすがよ、ツーカーだわ! と思いました^^

でも、どのプレゼントも「大人がもらっても喜んでもらえそうなもの」を選んでいます。
結局、子どもたちもそういうのを喜びますし(こちらが想定した以上に!)
そのほうが毎年使ってもらえると思うので。

料理のポイントは丸鶏とアラザン?

料理のポイントは丸鶏とアラザン?

料理は、なんかひとつ存在感のあるものがほしいですね。
丸鶏ドーン!っと出しとけば、だいたいオッケー。

あと、子どもたちにはポテト必須。
上の写真では、ピカールでクリスマスシーズンにだけ販売される「小さなもみの木」(焼くだけ!)を使っています。

ただ、今年も販売されるのかどうか不明なので、おすすめは、以前ご紹介したこちら。
これ↓さえあれば、キッズのポテト需要はクリアです。

少ない油で焼くだけ!つけ合わせに重宝する常備カリカリポテト
少ない油で焼くだけ!つけ合わせに重宝する常備カリカリポテト
2021年10月17日
フランスの国民的料理と言われるほど、ビストロでもカフェでも家庭でも頻繁に登場するのが 「Steak Frites(ステーク・フリット)」です。 Steak(ステーク/ステック)とはもちろんステーキのこと、フリットはフライドポテト。 そう、赤身のステーキ肉にフライドポテトを添えたこのメニューが、 老いも若きも大好物♥︎なんですって。 メインのお肉は、スジ切りをしてからかたまりのまま塩コショウをし、 表面(4面とも全部)をフライパンでしっかりと焼き付けます。 牛肉は表面さえ焼けば中は生でもOKなのですが、 ステーキの場合、中まで温かいほうがよいので、後はオーブンに移し、 100℃とか150℃とかで中に火が入りすぎない程度に加熱してあたためます。 レアに仕上げた赤身のステーキ、ホントにおいしいですよね。
2021年10月17日

ケーキは毎年おんなじものを作っています。
レシピを決めておけば、楽チンなので。
これ、めっちゃ簡単なんだけど、チョコが濃くて大好評なやつです。

アラザン散らしとけば、だいたいオッケー。

誕生日じゃないんだけど、やっぱりキャンドル立てたいし消したいですよね。

番外編・家族のクリスマス

番外編・家族のクリスマス

結局、家族だけのクリスマスもアグリーセーターで過ごすのが毎年の恒例になったわが家ですw

ちなみにこのセーター、よりダサさを強調するため、猫の目の位置を付け替えています。
我ながら絶妙だと思います。

夫のオタクメガネも大変に絶妙だと思います。

コツ・ポイント

ドレスコードと本気のビンゴゲーム。
大人が「いいなぁ、それ♥︎」と思えるような演出をすると、
やっぱり子どもたちも楽しいようです。

いつか大人になってお酒が飲めるようになったとき、
キッズパーティに来てくれた子たちがまたうちに遊びに来てくれたらいいなぁ。
そんなことを楽しみにしながら、今年もクリスマスを迎えたいと思います。



SNSでシェア
詳しく見る