
白菜をひろげ、とろろ昆布をのせ、豚バラ肉を巻き込み、楊枝で止める。
鍋に1.を並べ、しめじをほぐしてのせる。水、生姜、七彩べじぶろすをいれて10分煮る。
白菜がくたくたになったら、水とき片栗粉を加え、とろみをつける。
楊枝を抜いて、器に盛り付けて、胡麻と白髪ねぎをかざる。
七彩ベじぶろすスープにとろろ昆布の旨味が合わさったうまみスープ。一口食べるとジュワっとスープが口いっぱいに広がります。白菜には、昆布と同じうまみ成分のグルタミン酸が豊富。豚肉と合わせることで、さらにうまみもアップします。またビタミンB1がたっぷりで疲労回復作用を発揮し疲れた体に染みる料理です。白菜は白色のファイトケミカルとビタミンCをたっぷり含むため、抗酸化作用が強く風邪予防やストレスの軽減にも効果的。
昼夜の寒暖差で体に負担がかかりやすい時期にしっかりと栄養たっぷりの料理を食べて、寒暖差ストレスに負けない体を目指しましょう。
(長寿乃里・管理栄養士 大森)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます