自宅療養になったならまず用意しておくモノは

自宅療養になったならまず用意しておくモノは
投稿日: 2021年8月25日 更新日: 2022年11月8日
閲覧数: 81,912
23 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
探さない暮らし研究家。歯科医が勧める歯科専門片付けコンサルタントと...
夫が発熱、コロナ陽性となり、自宅療養→ホテル療養で先日帰宅となりました。

その立場になってはじめてわかることの連続で...

自宅療養でまず使うものを今回ご紹介したいと思います。

体温計は2本以上用意

体温計は2本以上用意

1本は陽性者に、残りを濃厚接触者に、と家族がいる場合は、2本以上必要になります。
1本しかない家庭は早急に購入をおすすめします。

(念のため、替えの電池も用意しました)

水分の用意

水分の用意

発熱に伴い大量発汗しますので、適宜水分が必要です。

防災備蓄で2リットルの水は用意していましたが「重たくて持てない」と夫談(ごもっとも)
 
我が家では、水、お茶、経口補水液の500mlペットボトルの3種類をネット購入しました。

飲みやすく持ちやすいものがおすすめです。

共有部分の手拭き用に

共有部分の手拭き用に

タオルの共有からの感染を防ぐため、ペーパータオルを使用します。

我が家はトイレと洗面台が共有なので、そちらに設置。
キッチンのタオルもペーパータオルに変更しました。

流せるタイプはトイレでの手拭きに使用。
ゴミがたまらないので便利です。

トイレでの使用例はこちら

トイレの家事で地味に面倒くさい事をやめてみた
トイレの家事で地味に面倒くさい事をやめてみた
2021年8月1日
毎日使うトイレ。ここのタオル交換が、ずっと前からなんか苦痛に感じていました。この家事をやめることができないか考えていたら、ある商品に出会い解決できたので、今回ご紹介します。
2021年8月1日

息がしやすいマスク

息がしやすいマスク

終始マスク装着になるので、息がしやすいモノがおすすめです。
今回楽天で購入しました。

メガネ着用でもレンズが曇らず、一般の不織布マスクよりは息がしやすかったです。

隔離部屋で出たゴミを出す用

隔離部屋で出たゴミを出す用

隔離部屋で出るゴミを、二重にして縛って出してもらいました。
レジ袋サイズのゴミ袋をまとめて渡しました。

コツ・ポイント

夫は比較的軽症の部類で経過し、私を含め子供2人は陰性との結果で、無事自宅待機も終了となりました。

用意しておく事は、そのまま防災備蓄になりますので、いざというときに慌てずに行動できることに繋がります。


そして、我が家のリアルの2週間の経過を、ブログに残しました。(感染対策等は、あくまで参考に)
自宅療養は、陽性者も濃厚接触者も「大変だった」この一言に尽きます。

この投稿を読んで下さっているあなたやご家族が、落ち着いて過ごせるきっかけにしてもらえたら嬉しいです。

そして、1日も早く事態が終息に向かう事を心から願っています。

┈┈┈┈┈┈┈
website
https://kaikabiyori.com/

Instagram
https://www.instagram.com/kaikabiyori/

YouTube
https://youtube.com/channel/UCNjShG73C_fjgfAiFPO4aZw
 


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード