フェルト生地の端から10cmのところにペンで線を引きます。
                        20×20㎝の正方形の型紙を作ります。
                        
                    型紙を、端から10cmのところに引いた線と下部分にぴったりあわせ、線をひきます。
同じように四つの角に型紙を合わせて線をひいていきます。                    
                        フェルトをカットしていきます。すべてカットすると十字のような形になります。
                        プランターの形になるように、カットした部分をミシンで縫い合わせていきます。より丈夫にするために、縫い合わせた部分をもう一度縫います。
                        
                    外側に一つ折りにすると完成です!
サイズも底が20×20cm、高さが15cmで、ちょうどよい大きさです。
                    
                            とても柔らかく、軽くて丈夫なプランターです。
裁断したあとは、同じサイズの正方形が4枚と、端の10cm部分の長方形のフェルトが残ります。
端の10cmの部分を正方形と同じ長さにカットし、つなぎあわせて縫製すると、同じサイズの正方形が5枚になり、これを縫いあわせれば、同じプランターをもう一つ作ることができます。                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます