収納・整理整頓
























試してみたとは
【洗濯機上の収納】お風呂のフタこんな使い方する??ウケる❢
更新日:2021.10.22 148216 maruri_7さん他44人

使わないけど、ココに置くしかないお風呂のフタ

使用するのは、フタと物干し竿サイズの突っ張り棒

何もない状態の洗濯機上

先ず、洗濯機の左脇に突っ張り棒を立てるのですが

その前に右の棚の棚板を外し

外して、下に置きます

突っ張り棒が動かない様に、短い突っ張り棒で両脇を支える感じで

こんな感じ

突っ張り棒の長さは、上段の棚板の高さ

水平器で確認して

※突っ張り棒はフタの真ん中にくる様に

これで完成…ですが、

奥に2本短い突っ張り棒を足して

物を置ける様にしました

洗濯機のフタを開けても、邪魔にはなりません

物を置くとこんな感じ

カゴの上の空間が勿体ないので

更に短い突っ張り棒を2本追加

カゴを置いて、雑巾にしていいタオル入れに

最終的にこうなりました

本当の最終はコレ

改めてBefore

After

🌟このフックのお陰で、超〰絶🌀👕🌟洗濯が楽ちん🌟
2020.02.18浴室の脇に洗濯機があるので、この時期は特に浴室乾燥していて、洗濯機からそのまま出して浴室に干すので、この位置にハンガーがあるととても効率的でハンガーが絡む事もなく使えて助かってます🎵勿論、邪魔にならない位置に突っ張り棒もし...続きを見る
編集部ピックアップAD
こちらもおすすめ
アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
おすすめの記事
もっと見るSeries
人気連載
暮らしサポーター情報
収納のランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます