玄関に花束に飾っていたオレンジローズ(造花)をアレンジして飾り直しました。
全て家にあったものばかりでアレンジしましたが、同系色でくみあせたので
爽やかにできたと思います。
評判も良いので、投稿いたしました。
材料
-
オレンジローズ(造花)
:1本
-
茶色のリボン
:適量
-
ワックスコード
:適量
-
麻紐
:適量
-
茶色の片ダンの封筒
:適量
-
アイビーの造花
:1本
-
グルーガン
:
-
花束のエイジのラッピングフィルム
:適量
-
ラミネーターフィルム
:1枚
通販で本を買った時の封筒が片ダンだったので、とっておきました。
裏返しにして使います。その上にエイジのラッピングフィルムをラミネーターを通して
作ったものを、グルーガンで斜め横に貼ります。
底上げブロック!一段上げて!靴スペースを2足確保
2021年6月6日
梅雨に入りました。この時期どうしても悩むのが、玄関で靴を靴箱にしまうか、やはり普段履きは出し入れが面倒なので、邪魔にならないように並べるかです。
我が家にも靴箱はありますが、湿気や雨、汗で湿った靴を靴箱に入れるのはカビの原因になるので、なるべくコンパクトにして靴を玄関に並べいます。
子供がいろいろスポーツを行なっていて、お部屋にスポーツバッグをしまわず、玄関に邪魔にならないように置く習慣が付いています。
(スイミングスクールから野球からジムなど)
ほとんど毎日使うものなので、持ち運びに便利な玄関に置いてあります。
普段履きの靴をホームセンターから買ってきたケースに入れて、その上にそのスポーツバッグを置いています。
そのスポーツバッグを置いてある場所にペットボトルでブロックを作成し、4隅に置いて空間を作り、私の靴を2足入れる場所ができました。
この2足だけでも手狭になってきた玄関にとってありがたいと思い投稿しました。
2021年6月6日
オレンジローズにアイビーを巻きつけて、リボンの端っこを使って
グルーガンで貼ります。
片ダンを小さく切って穴を開けて、麻紐を通しグルーガンで貼ります。
茶色のリボンを結んで所々にグルーガンで貼ります。
ワックスコードを、鎖編みにして吊るし紐を作り、
グルーガンで留めます。
コツ・ポイント
とても軽いので
もし落下しても心配ないインテリアに仕上げました。
秋はオレンジがよく映えますよ。