饅頭1個で何作ろう!あっ、これがいい(^O^)目から鱗の御影羊羹

饅頭1個で何作ろう!あっ、これがいい(^O^)目から鱗の御影羊羹
投稿日: 2021年8月21日 更新日: 2021年8月21日
閲覧数: 1,305
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
頂き物の薄皮饅頭あと1個。一人で食べるのも、子供と分けるのもなーと思い
一度に大量にできる水羊羹にアレンジしました。

材料

  • 薄皮饅頭 :1個
  • 寒天(粉末) :5g
  • :500ml
  • 砂糖 :大さじ5

工程1

工程1

小鍋に、水、砂糖、寒天、饅頭を入れ、煮溶かします。
火から下ろし、しばらく放置します。

工程2

工程2

人肌程度になったら水を通した容器に流し込みます。
そのまま放置して、冷めたら冷蔵庫で一晩冷やし固めます。

工程3

工程3

型から外し、お好みの大きさに切ります。

工程4

工程4

盛り付けます。

コツ・ポイント

饅頭の皮が御影石のように見えて、とても上品に仕上がりました。
目から鱗とはこのことだと思いました!
美味しいナニコレと言われたので、子供達には御影羊羹と言っています(笑)
すでに美味しく完成された饅頭で、さらに美味しく水羊羹を作れたのは、発想の転換だったと思いますが、
暮らしニスタさんに出会わなければ思いつかなかったかもしれません。(Thanks)


冷やし固める容器は必ず水を通してください。型から外すときに取りやすいですよ。



SNSでシェア
詳しく見る