失敗しない!アジの骨煎餅

失敗しない!アジの骨煎餅
投稿日: 2021年7月6日 更新日: 2021年11月5日
閲覧数: 1,416
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
5,7,10歳の3児の母。キッズ食育トレーナー、フォトスタイリスト。 ...
あじの骨煎餅を作ってみませんか?
揚げるだけで簡単!ちょっとしたポイントを抑えると、失敗がありません。

煎餅化する前に焦げてしまった!という失敗が起こらない、骨の芯までサクサクな煎餅を作りましょう!
スーパーで鯵の3枚おろしを頼む際、「背骨の部分もつけてください」と頼むともらえます^^
少ない油で済むので、是非お試しください!

材料 (4枚分(大きさ20㎝程度の鯵の骨))

  • 鯵を3枚おろしにした背骨の部分 :4枚
  • 片栗粉 :大さじ1
  • 揚げ油 :適量
  • :お好みで

①背骨から身を削りとります

①背骨から身を削りとります

鯵を3枚おろしにした背骨の部分から、スプーンで身を削りとる。
(今回は身は使いません。お味噌汁に入れてもいいですよ。)

②水分をとります

キッチンペーパーで挟んで水分をとり、片栗粉をまぶす。

③油であげます

160〜170度程度の揚げ油で、泡が出てこなくなるまで15分程度揚げる。(箸でさわって弾力があるようなら、まだ完成していないです。)

④お好みで塩を振ります

お好みで塩をふっていただく。

コツ・ポイント

*20㎝位の大きさの鯵の場合、15分程度あげます。
*1で、骨の身をできるだけ取り除いておくことが失敗しないポイントです。短時間で骨から水分が抜け、煎餅化する前に焦げてしまった!という失敗が起こりません^^
*背骨が隠れる程度の油があればOKです!


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード