100均材料で五重塔模型を作るー3(手摺り製作)

100均材料で五重塔模型を作るー3(手摺り製作)
投稿日: 2021年5月24日 更新日: 2021年5月24日
閲覧数: 1,672
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
定年退職後の老化防止とボケ防止にと100円ショップで購入した材料を使っ...
手摺り部分の製作です。
直径3mmの竹ひご及び角型爪楊枝を赤色のマジックインクで塗ってから製作しました。

材料 (1基分)

  • 角型爪楊枝 :1ケース
  • 竹ひご(直径3mm) :1本
  • マジックインク(赤色) :1本
  • 爪楊枝 :少々

竹ひご準備

竹ひご準備

柱用に直径3mmの竹ひごを赤色のマジックインクで塗装します。

柱取付

柱取付

20mmに切断して、基礎部分に取り付けます。

繋ぎ材加工

繋ぎ材加工

上下の手摺りは2mmの長さにカットして取り付けますが、カットの際にパーツが飛んでしまい無くすことがあるので、写真のように透明のシートをかぶせて行うと飛ばずに済みます。

手摺り取付

手摺り取付

同じように、角型爪楊枝を赤色に塗装して取り付けます。

手摺り取付完了

手摺り取付完了

これで手摺りの取付が完了しました。

基礎壁しあげ準備

基礎壁しあげ準備

基礎部分の石積状態を表すために角型爪楊枝を貼り付けることとし、グレー色に塗装します。

貼り付け状況

貼り付け状況

基礎の石積状況がわかるように爪楊枝を貼り付けます。

基礎部分及び手摺りの完成

基礎部分及び手摺りの完成

これで基礎部分及び手摺りが完成しました。
尚、手摺り柱の先端には丸型爪楊枝の頭部分を黒く塗ったものの先端部分を固定して飾りとしました。

コツ・ポイント

細かいパーツを加工する場合は飛んでしまって紛失してしまうことがあるので、写真のように上に透明のシートを被せて作業を行うと防止出来ます。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード