お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【第2弾】延長コードは「磁石フック」で浮かせるのがキレイのコツ!

【第2弾】延長コードは「磁石フック」で浮かせるのがキレイのコツ!
投稿日: 2021年5月16日 更新日: 2021年5月17日
閲覧数: 69,883
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ちょっとした工夫で、いまが、より良くなればと、いつも、なにかを探し...
第1弾では、コンセント裏面にフック用の穴があるタイプだったのでSカン利用で簡単にコードを浮かせることが出来ました。

今回、使用するコンセントはフック用の穴が無いタイプです。
しかもベッドフレームの構造から、底板にSカンをかけると、コンセントが奥に入り過ぎて使いにくいことから、磁石フックを利用することにしました。

材料

  • ネオジム磁石フック :(ダイソー)
  • ロックタイ
  • Sカン

小さいけど、磁力は強力です!

小さいけど、磁力は強力です!

全長32mm
磁石の四角部分 10mm×15mm

コンセントにロックタイをつけます

コンセントにロックタイをつけます

延長コードコンセントの口に繋げたいコンセントを差し込んだ時、奥までキチンと入るようにロックタイの位置を決めてくださいね。
コンセントの中途半端な挿し方は火災の元となります。

フレームに、くっつけて終わり!

フレームに、くっつけて終わり!

残りのコードは、底板にSカンをひっかけて、壁面コンセント口まで浮かせて渡してあります

※ ただし、ベッドフレームが丸い場合、この方法は向いてません。

他には、、、

他には、、、

ベッドフレームが丸い場合、ロックタイとSカンの組み合わせで大丈夫!

また木製ベッドのフレームや天板にコンセントを付けたい場合、磁石プレートを強力な両面テープで貼り、土台を作る方法もあります。
問題なのは、コンセントが不要になった場合、木製に貼り付けた磁石プレートを剥がすことは出来ません。(木目または合板に傷がつきます)
ただ、良しとするなら、フックを直接に貼るよりは「潰し」が効くという点です。

磁石プレート併用する場合の最大注意点!!!

磁石プレート併用する場合の最大注意点!!!

磁石にはS極N極があるため、磁石プレートを貼る時に、フックと合わせることが出来るのが、どちらの面になるかを『必ず』確認してくださいね。

写真は、磁石プレートが見えるよう横向きにしてあります。右側のフックの接着部分がひっくり返ってしまっていること、わかりますか?

延長コードは「Sカン」で浮かせるのがキレイのコツ!

延長コードは「Sカン」で浮かせるのがキレイのコツ!

延長コードは「Sカン」で浮かせるのがキレイのコツ!
延長コードは「Sカン」で浮かせるのがキレイのコツ!
2021年5月7日
楽に掃除するには、床に物が無いことが鉄則ですよね。 今さらですが、ベッド近くにはびこっている延長コードをSカンで浮かせました。 テレビの裏のコードなり、他は全て床から浮かせてあるのに、 なぁ〜んで、ここだけ、やらなかったんだろって、自分で不思議(笑)
2021年5月7日


SNSでシェア
詳しく見る