お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ラディッシュのピクルス

ラディッシュのピクルス
投稿日: 2021年5月9日 更新日: 2021年5月9日
閲覧数: 1,191
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2月から暮らしニスタへ投稿を始...
新鮮なラディッシュが手に入ったのでピクルスにしました。
和食の盛り合わせに彩りと箸休めの一品として使いました。
ピクルス液に漬けても和食の味を邪魔することは少ないですから
お漬物代わりになります。
赤いものが入っていると色の変化があります。
写真は漬けた翌日のものです。
漬けた液は赤くなっていました。

材料 (ピクルス1ビン分)

  • ラディッシュ7株 :173g
  • :大4
  • 砂糖 :大3
  • :70cc
  • :小1

材料のラディッシュ

材料のラディッシュ

ラディッシュは二十日大根というだけあって大根の味に似ています。
まん丸の赤い根の部分と緑の葉の部分があります。
フレッシュで利用する場合サラダや和え物にするとおいしいです。
輪切りにしたラディッシュはかわいらしい形と紅白の色でアクセントになります。
残りをピクルス液につけておくと保存がききます。
今回はピクルスのご紹介です。

カロテン豊富な葉はナムルに利用しました。
ゆでると柔らかくサラダなどに使えます。

ゆでてまぜるだけ!【もやしのナムル】
ゆでてまぜるだけ!【もやしのナムル】
2021年5月6日
冷蔵庫で2,3日保存できるもやしのナムルです。 材料をゆでて混ぜるだけの簡単な料理です。 ナムルのおいしさははごま油の力が大きいです。 ごま油の香りで食欲が出ますし、 砂糖を入れていないのに甘さがあるんですよね。 野菜の旨味をごま油が引き立ててくれます。 お試しください。
2021年5月6日


ピクルスの材料

ピクルスの材料

ラディッシュは丸いままでもいいし、くし切りでも。
時間がたつと中まで色がつく。

*スパイスは特に決めずにその時あるものを入れています。
 保存を助ける効果・香り・味つけのためですね。
 今回はローリエ、鷹の爪、八角、花胡椒を加えました。

ビン詰め

ビン詰め

ビンを煮沸消毒する。
調味液、ローリエ、鷹の爪、八角、花胡椒、水を一度沸かして冷ます。
くし切りしたラディッシュをビンに入れて冷めた調味液を加える。

*短期間で使い切る場合はビンの代わりに食品用保存袋(ziplocなど)を使ってもいいです。
*今回はトマトソースの空ビンを煮沸消毒して使っています。
*ラベルを貼っておくと目安になり便利です。
*漬けてすぐ食べられますが翌日になると味がしみています。

その他のお惣菜

タケノコの煮物     冷凍していたものです。生と変わらない味でした。

ソラマメの塩ゆで    塩加減が決め手です。

キュウリの味ポン漬け  簡単漬け物の代表ですね。よく漬けます。

コツ・ポイント

新鮮なうちに保存食にして毎日少しずつおかずとしていただくのは
作り手にとって、時間、手間を省けます。
保存食の知恵を活用したいですね。



SNSでシェア
詳しく見る