今回使用した数の子は、塩抜きされたお刺し身タイプのもの。数の子はまず処理に大変なイメージがありましたが、塩抜き、下処理の手間がなく、味付けされているのでそのまま使うことができるのが嬉しいところです!
普段のおかずの一品にも気軽に取り入れやすいですし、おいしいのでそのまま単品でもポリポリとすべて食べきってしまいそうですが、単品で食べるだけでなく、アレンジ料理もしやすい上品な味つけだったので、数の子を取り入れたおかずの幅が広がりそうです♪
お刺身タイプの数の子を使ったアレンジのメニュー、作り方はこちらです! ↓
鶏むね肉に竹串数カ所穴を開け、●をすり込み、ふんわりとラップをして、電子レンジ600W2分、裏返して再びラップをして1分30秒加熱する。ラップを取らずに5〜10分(時間があれば30分ほど)そのまま放置する。(レンジから取り出す際はやけどに注意してくださいね!)
オクラは板ずりをして、火が通るまで茹で、冷水に取り、斜めに3〜4等分に切る。1の鶏肉を手で食べやすい大きさに割く。
みりんを耐熱の器に入れ、ラップをせずに電子レンジ600W1分加熱し、アルコールを飛ばす。梅干しは種を抜いてたたき、みりんの器に入れ、醤油、ごま油を加えて混ぜる。
ボウルに蒸し鶏、オクラを入れて3を和える。数の子を手で食べやすい大きさにちぎり入れ、和える。
数の子を普段のおかずの1品に入れると食感のアクセントにもなり、見た目も華やかに、そして透明感がありほんのり黄色の色合いも涼やかになり、火を使ったりせずそのまま使えるところもこれからの季節の力強い味方に。
子どもと食べるおかずはつい柔らかいものばかりになってしまいがちですが、数の子はほどよく噛みごたえがあり、ポリポリ食感が楽しいので子どももしっかり噛んで味わって食べるようになります。子どもの顎も鍛えられそうです!
おかずに取り入れると食感と味わいがやみつきのおいしさになります。大人も子どもも楽しく食べられるのでおすすめですよ♪
・蒸し鶏は鶏むね肉半分のレシピですが1枚を使って蒸し鶏を作り、半分を別のものに使ってもいいですし、レシピの量は副菜としての量なので、材料を倍量にすればメインのおかずとして食べられます。
蒸し鶏を鶏むね肉1枚分(300g)を作る際は、レンジの加熱時間を3分、裏返して3分、その後5〜10分放置してください。
・鶏むね肉を割く作業や、数の子をポキポキと割って入れる作業は子どものお手伝いにもおすすめです。鶏むね肉を割くのはお子さんの力加減により、難しいこともあるかもしれませんが、数の子を割る作業は簡単です!一緒に作ってみてくださいね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます