お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

お子様にも│商品ラベルを家のラベリングに!

お子様にも│商品ラベルを家のラベリングに!
投稿日: 2021年3月31日 更新日: 2021年3月31日
閲覧数: 911
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
香村薫さんのLINE片づけのスタッフとめです。 「モノも家事も減らして...
調味料の住所は決まっていますか?

以前までは、私が99%調理担当でしたので、
多少順番が入れ違いになっていても商品ラベルさえあれば
気になりませんでした。

ステイホームを経て、私以外の家族、
特に8歳長男が料理に興味を示して一緒にキッチンに立つことが
増えました。

単純なラベリングですが、効果抜群なのでご紹介したいと思います。

材料

  • 名刺サイズのカード :1
  • 透明のテープ :適量
  • はさみ

全ての始まりは「す(酢)ってどれ?」から。

全ての始まりは「す(酢)ってどれ?」から。

長男8歳が料理に目覚めつつあります。

一緒にキッチンで作業していると、

「すってどれ?」と。

小2なので、そろそろ漢字も覚えていますが、
酢は馴染みのない文字。

フリガナを書こうか?などありましたが
結局は物の場所を「位置」で覚えることが多い長男と
話してみた結果、

①ラベルするとしてもこれ以上、文字を増やしてほしくない(見た目変化させないで)

②場所が決まっていれば、酒と酢さえ読めるようになればいい

という方向に決まりました。

使い終わったボトルのラベルを切って活用

使い終わったボトルのラベルを切って活用

この材料だけで何ができるかはお察しいただけると思います(笑)

ちょっと凸凹します

ちょっと凸凹します

ボトルがどうしても丸い形状のため、
ラベルそのものもちょっとカーブしているという印象。
(ごま油も同様です)

同じラベルのところに戻してね~と言える。

同じラベルのところに戻してね~と言える。

私も、例えば知らないスーパーで調味料を探すとき、
商品ラベルのデザインが頭をよぎります。
家でラベルを見慣れているから、でしょうか。

「終わったら同じラベルのところに戻してね」と伝えれば、
位置感覚で場所を覚えている長男にも分かりやすいです。

下にシンプルに文字ラベルを付ける事も考えましたが、
商品ラベルの方が置く時確認する時間が短く済むのでは、という話になり
商品がないと派手ですが、商品ラベルをしてみることにしました。

コツ・ポイント

私はダイソーで購入した名刺サイズのカードを土台にしていますが、
少し硬さがある紙であれば、見えないので何でもOKかと思います。

位置で物を把握している人ほど
物の住所は大事なのかも、

そして自分以外の使う人との相談は
新しい発見があって、楽しいなと思いました。


SNSでシェア


関連するキーワード