お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

つっぱり棒を『木』にしてみた!

つっぱり棒を『木』にしてみた!
投稿日: 2021年3月20日 更新日: 2021年11月2日
閲覧数: 18,546
17 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ちょっとした工夫で、いまが、より良くなればと、いつも、なにかを探し...
さりげない鴨居ハンガーさんの出現により、これまでたくさん働いてくださったツッパリ棒さんの行き場が無くなってしまい、なにかに使えないかと、ずっーと頭の中をグルグルさせておりました。

季節柄なのか、フェイクグリーンの品揃えが充実してきたのを店頭で見て『木』にすることに決定!(笑)

材料

  • フェイクグリーン(ダイソー) :約70cmの長さに対して6本使用
  • つっぱり棒(中古100円商品)
  • クラフト紙 :2枚
  • ロックタイ :適当
  • 耐震マット :2枚
  • かまぼこ板 :2枚

材料はこちら

材料はこちら

CDラックから天井までの長さは約70cm。
フェイクグリーン3種各2本、合計6本使用で写真のボリュームです。
ツッパリ棒のズレを防ぐために、耐震マットとかまぼこ板を天井とCDラックにそれぞれかませるために使用。
フェイクグリーンに付いてくる、緑色の針金は、整える時に使えるから捨てないでね!

「幹」を作る

「幹」を作る

ツッパリ棒を取り付け、くちゃくちゃにしたクラフト紙でツッパリ棒を覆い、ひねります。
(ホチキス、セロテープ使用)

フェイクグリーンを付ける

フェイクグリーンを付ける

ロックタイを使い、フェイクグリーンを取り付けます。
商品に付いてきた緑色の針金を使い、葉の動きを整えます

完成!

完成!

もともと、観葉植物を枯らすのは得意なタイプなだけに、フェイクグリーンは楽チン!
おそらく、ホコリが付着するので、外して丸洗い出来るよう、ロックタイでの固定は最小限にしておきました

違う角度から見ても樹木に見えるつもりw

違う角度から見ても樹木に見えるつもりw

コツ・ポイント

今回は、普通のツッパリ棒を使用しましたが、食器棚、洋服タンス用に販売されている耐震用ツッパリ棒の目隠しに良いのでは???


SNSでシェア
詳しく見る