お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【防災】子供用に追加!100均アイテムをつかって防災用のネックライト作成

【防災】子供用に追加!100均アイテムをつかって防災用のネックライト作成
投稿日: 2021年2月24日 更新日: 2021年11月8日
閲覧数: 17,700
12 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
北欧インテリアが大好きなママ建築士です。店舗のリノベーションやおう...
先日、首相官邸が出している災害の「備え」チェックリストをつかって、我が家の防災グッズを確認しました。


【防災】去年とは異なる防災グッズリストをつかって防災グッズ見直しをしよう!
【防災】去年とは異なる防災グッズリストをつかって防災グッズ見直しをしよう!
2021年2月18日
いつもは3月と9月の年2回、防災グッズの見直しをしますが、 先日の東日本大震災の余震もあったので、今月見直しをしました。 去年はNHKの「そなえる防災」というWEBサイトでダウンロードできる 防災グッズリストをつかわせていただきました。 今回は、首相官邸が発行している防災グッズリストをつかいました。 異なるリストを使うことで、家庭の防災グッズが強化されたり見直すことができますよ。
2021年2月18日


そのリストに子供のいる家庭のチェック項目に「ネックライト」がありました。

ヘッドライトは二つありますが、ネックライトはありません。

確かに両手が空いてほしい時ってありますし、キャンプでもヘッドライトではなくてネックライトがいい時もあります。

ただ、ネックライトとして販売されているモノは1500円ほどしてしまう。

そして電池が家に常備しているタイプのモノではない。

ウォーキングなどで日常に使うものではないので、軽くなくてもいい。

その辺を踏まえながら、我が家にあうネックライトを100均アイテムをつかってつくることにしました。

材料 (非常用ネックライト 2人分)

  • パラコードネックレス(Seria) :2つ
  • カラビナ付き2Wayランタン(Seria) :2つ
  • 結束バンド :2本
  • 単4電池(4本入り) :2セット
  • マスキングテープ :適量
  • 油性ペン :1本
  • 追加アイテム
  • ・反射リストバンド :2個
  • ・緊急用呼子笛 :2個

ライトを吊り下げる紐はパラコードネックレス

ライトを吊り下げる紐はパラコードネックレス

今回は防災とキャンプ用のネックライト(夜トイレに行くとき用)ということで、軽さは重視していません。

ネックレスにつかうひもは、最近、キャンプや登山などでも注目されているパラコードのネックレスにしました。

パラコードとは、パラシュートコードの略になります。
もともとパラシュートの吊下げに使用されていたもので、軽量かつ丈夫なロープ。

※小さなお子様がいるご家庭では取り扱いにご注意ください

パラコードを編んだネックレスですが、ほどくと一本の長い紐になります。

非常時にも役立つので、最近は防災グッズとしても注目されています。

写真のパラコードネックレス(Seria)は、耐荷重等の記載はありませんでした。

ライトにはカラビナ付き2Wayランタン(Seria)を選びました。


カラビナ付き2Wayランタン、商品確認

カラビナ付き2Wayランタン、商品確認

今回なぜ、このタイプを選んだかというと

①常備している電池(単4)が使える
②電池が安価で手に入る
③手に入れやすい電池
④非常時又はキャンプ時での使用なので重さは気にしない
⑤LEDとCOBの2WAY
⑥カラビナが付いているので、色んな所につけることができる

と私の中では利点だらけ

ただ1点気になったのは、電池を入れる際にドライバーが必要だという事。

常備していた単4電池をいれて、点灯確認しました

常備していた単4電池をいれて、点灯確認しました

最初から電池を入れておけばいいかもしれませんが、いざ使おう!!という時に、電池が液漏れしていてつかえない。

なんてことがありそうなので、使用時以外は電池を外しておきたい。

ですから、ドライバーを一緒に防災用品に入れておく必要があります。

点灯確認(LED 31ルーメン)

点灯確認(LED 31ルーメン)

LEDは1灯ついていて31ルーメンの明るさ

ボタンでOFF⇉LED⇉COBの順に繰り返されます

点灯確認(COB 55ルーメン)

点灯確認(COB 55ルーメン)

LEDよりCOBのほうが明るいです

OFFの状態

OFFの状態

サイズ(約):W49mm×H140mm×D22㎜

試しにネックレスにカラビナを引っ掛けてみました

試しにネックレスにカラビナを引っ掛けてみました

これはこれで簡単設置でOKなのですが、多少のねじれがでるので、結束バンドで解消してみました。

結束バンドで輪っかをつくる

結束バンドで輪っかをつくる

結束バンドはきつく締めず、カラビナをつけた状態で輪っかがネックレスから取り外せるくらいがいいです。

完成!!

完成!!

ボタンとカラビナの色は3色から選べました。
(YELLOW・GREEN・BROWN)
箱の側面から、色確認できます。

今回、防災チェックリスト”子供用の備え”の欄に

・反射リストバンド
・緊急時の笛

があったので、上記二つも一緒につけておくことにしました。

反射リストバンドはばらしてひとつずつ

反射リストバンドはばらしてひとつずつ

こちらもSeriaで購入しました。
家族4人分で2セット。
欲をいえば、ホワイトがあればうれしかったんですけどねぇ。

こちらもすべて名前を書きました

タスキは2人分で十分かな

こちらも家族分用意しました

こちらも家族分用意しました

笛の中にIDカードが入っています。
こちらもSeriaにて購入

IDカードに情報を記載

IDカードに情報を記載

家族それぞれの情報を記載して笛の中へ。
これが必要にならないことを祈ります。

誰の笛かわかるように、笛の外にも名前を書きました。

子供用にまとめてセットしておく

子供用にまとめてセットしておく

笛、反射バンド、
そしてネックライト

まとめてセット完了。
笛やリストバンドに名前は書きましたが、

カラビナの色を変えておくと、こどもも自分のがどちらか見分けやすいですよ。

マスキングテープで電池も一緒に保管

マスキングテープで電池も一緒に保管

そしてもう一つ。
電池を一緒にマスキングテープでとめておきました。

セットしておくことで、いざ使いたい時に電池がない!なんてことも防げます。
期限を記載しておくと、次回の確認が楽になりますしね。

防災引き出しにセットして完了です

防災引き出しにセットして完了です

今回入れるものが増えたので、防災の引き出しも見直しました。

トランプも追加しました。

ドライバーセットも忘れずに

ドライバーセットも忘れずに

電池を入れる際に必要なドライバーも一緒にいれておきましょ。

コツ・ポイント

今回の防災グッズの見直しは主に子供用品でした。

前回とは異なるチェックリストを使ったことで、家族や暮らしにあった見直しができました。

今回防災グッズに追加購入したものは
・ネックライト(パラコードネックレス・カラビナライト・電池) 330円×2
・緊急時の笛(家族分)IDカード付 110円×4
・反射リストバンド 家族分 110円×2
・反射たすき 2本 110円×2
(トランプは家にあるものを使いました。)

計1540円 よく市販されているネックライト一本分で我が家に合う準備がここまでできたので大満足です。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集