お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

熱湯に入れて置くだけ!昆布と鰹の即席合わせだし

公式バッジ
  • ブログで紹介
日高食品工業株式会社
日高食品工業株式会社さん
兵庫県姫路市で海産乾物・農産乾物の製造・販売を行っている会社で...もっと見る
熱湯に入れて置くだけ!昆布と鰹の即席合わせだし

昆布と鰹でおだしを取るのは手間だし時間がかかる、でも出来れば素材からおだしを取りたい!とお考えの方におすすめ👀!
本格的とまではいきませんが、おうちごはんに使うおだしなら、簡単に取る方法があるんです😊
今回は、そんなお手軽なおだしの取り方をご紹介します。

材料 (おだし1L分)

  • 昆布屋さんのイチ推し昆布:20g
  • 鰹節:20g
  • :1L

作り方

●作り方●

●作り方●

①昆布と鰹節を耐熱容器に入れます。

②熱湯を注ぎます。

③5~10分ほど置けば完成です!
 こした後のだしがらは、お料理の具材等にお使いください。

コツ・ポイント

今回はあらかじめ一口サイズにカットしてある昆布を使いましたが、大きなだし昆布をハサミで1㎝角にカットしてもOKです😊
1Lも必要ないときは、材料の比率はそのままで必要なだしの分量だけお作りください (例…水200mL、昆布4g、鰹節4g)。

日高食品工業株式会社さんのおすすめ情報

日高食品工業株式会社
日高食品工業株式会社さん
兵庫県姫路市で海産乾物・農産乾物の製造・販売を行っている会社です。オンラインショップでのご注文も承っております。 また、姫路本町商店街にて昆布とだしの専門店「昆布屋きたまえ」を運営しています。
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9581

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5154

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3939

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

*yuko*(曽布川優子)さん

3648

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

5

花ぴーさん

3605

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

1

mamayumiさん

49093

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

37374

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

🌠mahiro🌠さん

29504

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

4

舞maiさん

25981

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

19585

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

桃咲マルクさん

6412442

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12093283

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

happydaimamaさん

6285320

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

よんぴよままさん

6297229

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ひこまるさん

10682186

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2021/02/04/4ff480063dd8453c37a658f9e66d82aa.jpg
熱湯に入れて置くだけ!昆布と鰹の即席合わせだし
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

熱湯に入れて置くだけ!昆布と鰹の即席合わせだし
2021年02月05日

昆布と鰹でおだしを取るのは手間だし時間がかかる、でも出来れば素材からおだしを取りたい!とお考えの方におすすめ...
日高食品工業株式会社さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

熱湯に入れて置くだけ!昆布と鰹の即席合わせだし
2021年02月05日

昆布と鰹でおだしを取るのは手間だし時間がかかる、でも出来れば素材からおだしを取りたい!とお考えの方におすすめ...
日高食品工業株式会社さん