お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

新しい玉ねぎのみじん切り☆涙もでない切り方

新しい玉ねぎのみじん切り☆涙もでない切り方
投稿日: 2021年1月24日 更新日: 2021年3月17日
閲覧数: 909
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
かわいいものが大好き♡ もらえる!つめ放題!在庫処分!の言葉にヨワイ...
端を少し残して玉ねぎを切ろうとすると、力を入れて切ろうとしていませんか?

包丁は本来、前後に押したり引いたりして切れるもの。
そうして切ったものは、きれいな断面に切れますが、まな板に押し付けて力で切ろうとした断面はつぶれますよね?
その時に、玉ねぎの細胞は壊れ、涙が出る成分【硫化アリル】も一緒にでてきて気化し、空気中に放出され、涙がでてくるのだと思います。

端を残して切った方がバラバラにならなくて良いというけれど、切り方を変えてから、みじん切りで涙流すことがなくなりましたので、涙がでて困っている方は時間があるときにでも試してみてください。

まず始めに

まず始めに

まず、皮をむき(下記参照)、芯を取り除きます。

玉ねぎの皮を簡単にむく方法☆
玉ねぎの皮を簡単にむく方法☆
2021年1月23日
私は玉ねぎを使う料理(生以外)には、レシピの倍くらいの玉ねぎを入れて作ります。 煮込んでとろんと柔らかく甘くなった玉ねぎが大好きです。(///∇///) いつからか…もう何年もこの方法でむいていて、 玉ねぎの皮をむく時から、途中切れずに最後までさけるか?いっきにむけるかな?(下記参照) なんて、ゲーム感覚で楽しみながらむいたりしています(*≧∀≦*) むくのが苦手な人は1度試してみてください☆
2021年1月23日


とにかく、力で押し潰さないように、スーっと押し切りしてください。
芯を取るときも、押し切り引き切りを意識して切って取り除いてください。
爪で傷つけないように気を付けて♪

ポイント①みじん切りのしかた

ポイント①みじん切りのしかた

端を残して切る方法で、涙がでる時は参考にしてください。

初めは奥に押し切り、刃先がまな板についたら、手前に引き切りします。
(下に押さないように♪奥に☆)
ばらばらにならないように、写真の様にくっつけて並べて切ると、手前に引いて切り終えるので、切ったものがずれにくくなります。
(結果、切った断面が空気に触れにくく、硫化アリルが少しでも空気中に放出しないようになっていたのか…Σ(゜Д゜)な…)

端を残して引き切りして、涙がでないならば上手な方なので、そのままで良いと思います。

切り終わったら、端を抑えて逆配置にし、もう半分も同じように切ります。
半分しか使用しない場合は、片方切り終わったら、ラップに包み冷蔵庫で保管してください。

半分ずつに分けて、押し切りで細かくしていきます。左手で、玉ねぎがあまり動かないよう奥と手前を軽く押さえて切ってます。

玉ねぎの場合は、刃先を左手で押さえて切るのはやめた方がいいです。

押し切りが苦手いう方は、切れ味が良い包丁を使うだけでも、少し違うと思います。
でも、力で切ろうとすると潰されて多くの細胞が壊れるので、出来るだけ潰さないように気を付けてください。

ポイント②換気扇をまわす

涙が出る成分【硫化アリル】が気化したものが、空気中に多くならないように、換気すると良いです。

ポイント③切り方に慣れるまでは、温度、室温に注意

水は温度が高くなると蒸発しやすく(水蒸気になりやすく)なりますよね?
涙が出る成分【硫化アリル】が気化するのを少しでも遅くするためにも、玉ねぎを寒いところで保管することをおすすめします。皮をむいて冷蔵庫に保管しておくのも良いと思います。
しかし、部屋が暖かすぎると、冷蔵庫に保管していてもすぐに切らないと効果はあまりありません。冷蔵庫から出してすぐに切るようにしてください。

コツ・ポイント

①細胞を出来るだけ壊さないように切る。
②換気扇をまわす。
③玉ねぎの温度、室温

細胞を出来るだけ壊さないように、押し切り、引き切りできるようになるだけで劇的に変わります。冷やしてない玉ねぎでも、換気扇つければ大丈夫になります。

みじん切りでなくても、切り方は一緒☆
押し切りや引き切りで切れば涙はでません。
皮をむくときに、爪で傷つけないように気を付けてください。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード