お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

セリア購入「しっかりパック」で 無理のない収納を。

セリア購入「しっかりパック」で 無理のない収納を。
投稿日: 2021年1月20日 更新日: 2021年1月23日
閲覧数: 17,134
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
料理、お菓子、パン、手芸など ”つくること” が大好きな2児の母です。 ...
きっちりはするけど無理はしない、という収納法を今試しています。

冷凍野菜が節約になる、栄養が凝縮されるなどいろんな意見がある中で
自分にとって何が向いていてどの形がベストなのか、色々試し中です。

今のところこの形がしっくりきています。

材料

  • しっかりパックJ(野菜類 収納)
  • しっかりパックY(お弁当用 冷凍食品 収納)
  • しっかりパックU(お肉 収納)
  • 別タッパー・ケース

ナカヤ化学産業株式会社さんの「しっかりパック」がおすすめ!

ナカヤ化学産業株式会社さんの「しっかりパック」がおすすめ!

このナカヤ化学産業株式会社さんの「しっかりパック」がおすすめです。(セリアで購入)

中でもズラッと並べた冷凍野菜の収納には「しっかりパックJ」を使用。
お弁当に使う冷凍食品のストックは袋から出して薄型の「しっかりパックY」へ、
お肉の冷凍保存にはたっぷり入る「しっかりパックU」を使用しています。

<しっかりパックには、これだけの種類があります>
https://www.nakaya-kagaku.co.jp/product/product-2575/

<こちらにもリンクを貼っています>
http://tae318.blog.fc2.com/blog-entry-2373.html

よく使う野菜類 を固定。

よく使う野菜類 を固定。

基本ここに入るだけ、よく使うものを、と自分の中で決めてカットして詰めています。
うどんは5玉セットでよく買うので隙間収納だったり、まとめて違う場所に置いたりと色々です。

パイシートなど細いものはなるべく隙間を活用。中の配置を考えて、買いすぎないようにします。
(いや、と言いつつ買いすぎる時もあるか…笑。その時の野菜たちは冷蔵庫に少し待機…)

名前はテプラで。テプラは子供の頃に買ってもらったものを使っています。
(時代は感じますが…笑。シンプルで使いやすかったりしますね、昭和好きな私です。)

臨機応変に、自由に。

臨機応変に、自由に。

こうしなければ、と思わず基本自由に。
最近この野菜多いなと思えば貼り直せば良いですし、そしてこのように反対側も活用。
マスキングテープを使って、その時々で変えて対応しています。

「その他」をつくることは大きなポイントかなと思います。
でも作りすぎるのではなく2つくらいがベストかなとも思います。

冷凍した日付を記入。

冷凍した日付を記入。

蓋の部分にはマスキングテープで日付を貼ります。いつからかという目安です。
誰に見られるわけでもないので、とざっくりと切って書いています(笑)

野菜をまとめて切るだけでも結構時間ってかかりますよね、何かのついでであっても。
だから無理せず自分の中で手を抜きつつ楽しめればと思っています。

ミニ冷凍庫には先に使うお肉や魚、アイスを収納。

ミニ冷凍庫には先に使うお肉や魚、アイスを収納。

お肉は細かく分けてラップに包んでメイン画像左下部分もあるように
「しっかりパックU」に入れています。ここにも日付を書きます。
(メイン画像には載っていませんが、タッパーのサイドに日付シールを貼っています。)

お肉も大体まとめ買いして、その日のうちに冷凍保存するので日付は一緒。蓋に貼ります。
先入れ先出しで古いものはジップロックに入れて近くにあるミニ冷凍庫へ。

ミニ冷凍庫にはアイスであったり魚であったり、先に使うものはここと決めています。

お肉はタッパーで保存。

お肉はタッパーで保存。

大体1回で使うだろうという分量をラップしてまとめています。
最初は鶏肉挽肉豚肉…と分けていたのですが、まとめました。

ざっくり収納にすることでコンパクトにもなり使いやすくなったと思います。

魚はジップロックで保存。

魚はジップロックで保存。

魚は一気に買わず少しずつ買い冷凍して使っています。
こちらもラップにくるみます。魚はジップロックで保管しています。

冷凍ご飯は常備。

冷凍ご飯は常備。

冷凍庫の引き出し部分です。

左側には保冷剤、バターを収納しています。
右側には無印良品の入れ物を使って冷凍ご飯をラップして保存しています。

手前を古いものにして手前から使うようにしています。
たまに溢れますが…(笑)基本収まるように、を心がけています。

時短料理に役立つ。

時短料理に役立つ。

ざっくりと切ってそのままパックに入れて冷凍、時短で便利な冷凍野菜保存は続けたいなと
思っていますが仕込むのに時間がかかることがあるので無理はせず調整しながら
冷蔵野菜と合わせて使っていこうと思っています。

冷凍庫から出して、このような野菜炒めもサッと作れるのでおすすめです。

コツ・ポイント

「しっかりパック」の種類違いを自分の必要な冷凍保存に合わせて考えて
組み合わせて使うことがポイントかなと思います。そして無理はしないこと。

前はジップロックに入れて収納していたのですが、
袋の管理が大変だったのでタッパーに変えました。

と言ってもジップロックも大事!

先に使うお肉であったり、魚の保存であったりとジップロックが使いやすく
向いているものであれば少し使います。(主にミニ冷凍庫に保管しています。)

基本的には元々冷凍庫についていた収納ケースと100均で購入したケースを使い
上から見たときに見やすいように工夫して収納しています。

しっかりパックにしてもジップロックにしても
仲間同士でまとめておくのも綺麗になるコツなのかもしれません。
いや、ほんと誰に見せるわけでもないのですが自分の楽しみですね…(笑)

スッキリしていて気持ち良いから、これからも意識していければと思います!

そして何よりも買いすぎず(←自分に言い聞かせている…)
日々のごはんを美味しく、丁寧に作りたいものです。



SNSでシェア
詳しく見る