適当にカットしたブーツですが、息子と娘の分を柄違いで作りました。
リボンやクリスマスツリー、プレゼントは大好きな刺繍作家さん
アンナス先生の図案を参考に作りました。
ほんとは全部刺繍したかったけど…時間がなかったので
刺繍部分は雪模様、ツリー飾り、リボンだけです。
他は株式会社KAWAGUCHIさんのお洗濯OKな布用両面テープ
【水に強い布用両面テープ 幅10mm】で貼り付けています。
ブーツの形にカットし、雪模様やリボン、ツリー飾りなどを刺繍する。
その後にプレゼント、ツリーなど好きな形に自由にカットして両面テープで貼り付ける。
このテープ、細かく切って貼れるし針で剥がせば扱いやすいです。
水に強いのも有り難い。インスタにも詳しく書いています。https://www.instagram.com/p/CJPY99cnnqx/
(またブログにも書く予定です。)
下絵の位置も大体なので、作りながら書き直しつつですが…
決められたところではなく自由にその時その時で考えて作っていくのが楽しいですね。
ツリーを均等に切るのが難しいこと、細かい作業であることくらいが少し大変なだけで
とてもシンプルな作り方をしているので比較的作りやすいかなと思います。
ツリー飾りは小さなサテンステッチをしています。
全て出来たら綿を詰めて、上部分にはキルト芯をつけて周りを縫って完成です。
クリスマスには息子と一緒に型抜きをしてクッキーをたくさん焼きました。
この可愛いお家の箱のなかに、先程のサンタさんとミニブーツ
その焼いたクッキーを詰めて子供たちにプレゼント!
こんな感じ!サンタさんのお家の中に、たくさんのプレゼント♫
子供たち、大喜びしてくれました。急に思いついて作ったものですが
なんとか形になってよかったなぁと思いました。また色々考えたくなりますね!
サンタさんのペラっとした感じがちょうど良かったです。
この目的で作ったわけではなかったのですが、ちょうど収まりました。
サンタさん、先程の両面テープを裏につけて箱に貼っています。
壁などに貼って飾ったりツリーに飾っても良いかなと思いました。
クッキーは袋に入れてこの箱に入れていたので汚れていないため、再利用!
可愛いものは使わないと!ということで、アドベントカレンダーで入っていた
消しゴムたちを入れる箱になりました。おもちゃ箱ですね。楽しんで遊んでほしいです♫
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます