【くらし薬膳】お正月お節料理で健康を支える♪クルミと黒ゴマの田作り~冬の薬膳

【くらし薬膳】お正月お節料理で健康を支える♪クルミと黒ゴマの田作り~冬の薬膳
投稿日: 2020年12月25日 更新日: 2023年4月10日
閲覧数: 704
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
日本くらし薬膳協会(Japan Kurashiyakuzen Association)は、くらし薬...
【くらし薬膳;冬の薬膳】腎を元気にして生命力を養う3つの食材で作った田作りです。おせち料理の一品として健康を支えます。

材料 (作りやすい分量/調理時間20分)

  • ごまめ :50g
  • クルミ(ロースト・無塩) :50g
  • 黒ゴマ :大さじ1
  • 砂糖 :大さじ3
  • 醤油 :大さじ2
  • :大さじ2
  • みりん :大さじ1

食材を準備する

食材を準備する

ごまめを乾煎りする

ごまめを乾煎りする

ごまめをフライパンに入れて弱めの中火にかけ、菜箸でかき混ぜて焦がさないように10分ほど乾煎りする。混ぜる時にカラカラと音がするようになったら火からおろしてお皿に移し、粗熱を取る。

クルミを乾煎りする

クルミは包丁で粗めに刻み、ごまめと同じようにフライパンに入れて弱めの中火で5分
ほど乾煎りし、粗熱を取る。

調味料を混ぜ、中火にかける

調味料を混ぜ、中火にかける

フライパンに砂糖、醤油、酒、みりんを入れてよく混ぜ、中火にかける。

火を止め、ごまめ・クルミ・黒ゴマを加え、タレを絡める

火を止め、ごまめ・クルミ・黒ゴマを加え、タレを絡める

時々混ぜながら焦がさないように煮詰め、泡が大きくなってとろみがついてきたら火を止めて、ごまめ、クルミ、黒ゴマを加えて混ぜ、タレを全体に絡める。

粗熱が取れたら盛り付けて出来上がり♪

クッキングシートを敷いたお皿やバッドに取り出し、くっつかないように広げて、粗熱が取れたらできあがり。

コツ・ポイント

有塩のクルは水洗いして水気をよく拭いてから使います。ごまめとクルミは一緒に乾煎りしてもOK。焦がさないように注意しましょう。タレは煮詰めすぎると冷めてからカチカチになってしまいます。

☆このレシピの生い立ち☆
イワシの稚魚であるごまめ、クルミ、黒ゴマは成長、発育、生殖、老化を支え、生命力を養います。妊活中や産後の人、慢性の冷え性、足腰の衰え、頻尿などの尿トラブルがある人にもおすすめです。


SNSでシェア


関連するキーワード