吊戸棚は、
洗面台と並べて大工さんに付けてもらっていました。
それには、目的が。
わざと隙間を作り、洗剤置場にしようと思ったのです。
突っ張り棒で、カーテン(100均)を下げ、
突っ張り棒で、棚を作り、
突っ張り棒で、ティッシュ置場を作りました。
ティッシュは、突っ張り棒2本の上にひっくり返して置き、
下から引っ張る形でティシュをとります。
とってもとっても、使いやすいです。
洗面台の鏡は、扉になっています。
鏡の裏には、吸盤式の歯ブラシホルダーをつけました。
これは便利!!
嫌なぬめり汚れとは、無縁です。
この洗面台には、棚を微調整できません。
わずかに開いた隙間に、
端材を切って、コットン置場をつくりました。これも便利!
洗面台と洗濯機の間に、微妙な空間ができました。
この隙間に対応できる家具が見つからず、
自分でつくっちゃったんですが(すのこの記事参照)
これには、工夫がしてありました。
ドライヤーを収納しています。
大きなドライヤーやクルクルドライヤーです。
ドアを開けて覗きながらドライヤーを探すのは、面倒かな?
と思い、天板が開くように作りました。
ちなみに・・
ドライヤーの下に、ピンクのカゴが見えます。
子どものリクエストで、
急きょ、タオルハンカチ入れを作ったのです。
予定に入れてなかったので、
ドライヤー置場に”ゲタ”を履かせて、
スペースを作った次第です。
下の段は、掃除用の洗剤。
上の段は、掃除用の雑貨。
そして、コットンなどのストック品。
カゴごとに分類しているので、すぐに取り出せます。
家族に用事を頼むときも、伝えやすい♪
洗面台に出しっぱなしなのが、
うがい薬と手洗い石鹸。
100均でポンプ式容器を買い、
カットガラスをモザイク加工しました。
昔作ったステンドグラスの残りガラスです。
見ていて楽しい気分になります。
以前、記事にしました。
→
洗面台の下の扉に、100均のタオルかけを貼り、
ブラシホルダーに。
扉を開けて、サッと取れ、時短です。
このアイデアは、こちら。
→
隙間を探してください。
1センチでも、なにかに役立つかも!です。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます