フライパン二つでなんちやってパンプキンミルクレープ

フライパン二つでなんちやってパンプキンミルクレープ
投稿日: 2020年11月25日 更新日: 2022年8月28日
閲覧数: 455
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
フライパンでミルクレープが出来ないかな思いました。
ミルクレープは何層にもなっていることから2個使うことによって
生地を裏返しすることがないのでくっついたりなどの失敗も
少ないし、時間も短縮できるのではないかと思いました。
かぼちゃの栄養が流出する茹で汁も使うことで生地の綺麗な
着色もできるし、栄養もたっぷり取れると思いました。
かぼちやの栄養はかぼちゃの黄色から察しがつくようにカロテノイド
という色素成分が有効な成分です。
かぼちゃのカロテノイドには、βカロテンという栄養素が
多く含まれています。目の神経伝達物質に多く使われる栄養素であることから、
老眼や視力の低下など、目のトラブルにも良い栄養素として知られています。
抗酸化作用もあるため、老化防止、生活習慣病予防にも役立ちます。
そしてβカロテンは、体内でビタミンAに変わる栄養素です。ビタミンAは、細胞増殖、
角質代謝、新陳代謝を活性化し粘膜を強化します。喉、鼻、腸壁の粘膜を
強化することから、免疫力を高め、細菌を寄せつけないので風邪予防にもなります。

材料

  • かぼちや :4分の1
  • 南瓜の茹で汁 :200cc
  • 牛乳 :200ml
  • :1個
  • 薄力粉 :120g
  • 砂糖 :大さじ2
  • バター(サラダ油でも可) :小さじ1
  • ライム :小さじ1
  • バターまたはサラダ油 :適宜
  • かぼちやマッシュ :適宜
  • 砂糖 :大さじ3
  • かぼちやの皮 :適宜
  • ホイップ :適宜
  • アラザンなどの飾り :適宜
  • チョコペン :適宜

南瓜と茹で汁を分けます。

南瓜と茹で汁を分けます。

①かぼちやは水がかぶるくらい入れ茹でます。
茹で汁は捨てないでください。(常温で冷まします)
②茹で上がりましたら、皮を外し(後で飾りに使います)
マッシュして砂糖を混ぜ、かぼちやクリームを作ります。
(かぼちやはとても柔らかいので裏ごしは今回はしませんでした。)

生地を作ります

生地を作ります

③卵を割りほぐし、卵白は角が立つまで良く撹拌して下さい。
④ボールに卵黄を入れ良く撹拌し、かぼちゃの茹で汁、牛乳を入れ混ぜます。
砂糖を加え、溶かしバターまたはサラダ油を入れ混ぜます。
⑤④に薄力粉をふるいにかけながら入れ撹拌します。ライムを入れ、
メレンゲを入れさっくりさっくり混ぜます。

ラップをかけ冷蔵庫で寝かせます。一晩寝かせても構いません。
クレープの生地は寝かせることが大切です。
 ※クレープ生地を破れにく薄く焼くことができます。

フライパンを2個用意します。

フライパンを2個用意します。

⑥⑤を焼きます。フライパンを2個用意し良く温めます。
まず薄く油を塗り生地を流します。

別のフライパンで裏側を焼きます。

別のフライパンで裏側を焼きます。

焼けましたら、隣のフライパンにひっくり返します。
※生地同士がくっつくのを防ぐためです
※もしフライパンが一個でしたらお皿に移して焼いても良いと思います。
※薄ければ薄いほど良い思います。(今回は8枚焼けました)

かぼちゃクリームを塗ります。

かぼちゃクリームを塗ります。

⑦やきあがりましたら、②のかぼちゃのクリームを片面に1枚1枚
塗っていきます。重ねていきます。

中の切り口はこんな感じです

中の切り口はこんな感じです

⑧形を整えます。周りの凸凹を切り、整えます。
⑨お好みでデコレーションします。
ホイップやチョコペン、アラザンなどで飾ります。
⑧の切れ端、かぼちやの皮、残ったかぼちやペーストを混ぜ合わせ
アルミカップに入れ一緒に飾ります。

南瓜のバームクーヘンクリームに何層ものかぼちゃクリームが入っています。

南瓜のバームクーヘンクリームに何層ものかぼちゃクリームが入っています。

カボチャのバームクーヘンを食べやすい大きさに切ります。
お紅茶と一緒にお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

南瓜の茹で汁、皮まで余すことなく使いました。
国産の南瓜は今が旬です。甘みがあって美味しいです。
フライパンを2個使うことによって時間の短縮もでき、失敗を防げます。



SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集