お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
子育て

赤ちゃんの人見知り。なぜ? どうしたらよい?

公式バッジ
  • ブログで紹介
子育てタウン
子育てタウンさん
『子育てタウン』は、予防接種や各種補助金など、赤ちゃんの生活に...もっと見る
赤ちゃんの人見知り。なぜ? どうしたらよい?

ママと一緒にいる時はご機嫌な赤ちゃんが、他の人、場合によってはパパやおじいちゃん、おばあちゃんに対して、見るだけでギャン泣きしてしまう人見知り。ママは気まずい思いをしたり、人に預けることができず悩むことも。人見知りの原因や対処法について紹介します。

人見知りの原因は?

人見知りは、記憶力が育まれ、ママなどいつも一緒にいる人と、それ以外の人たちを見分けられるようになって始まります。見知らぬ人に対する不安・恐怖・好奇心といった感情から、安心感を得られるママを求めて泣いたり、ママにしがみついて離れなくなったりします。
大体6カ月くらいから始まり2歳前後までに落ち着く子どもが多いそう。時期や程度など個人差があり、まったく人見知りしない赤ちゃんもいます。

「人見知りが早いと賢い」「人見知りしない赤ちゃんは愛情不足」などと言われることもあるそうですが、成長速度や性格の違いもあるので、あまり考えすぎず成長過程の一つとして捉えるのがよいそうです。

人見知りの対処法①周りに「人見知り中です」と伝える

赤ちゃんが初対面の人、久しぶりの人には、人見知り中であることを事前に伝えましょう。普段一緒にいない人は、お腹が空いているのか、眠いのか、赤ちゃんの欲求がわからなかったり、嫌われてしまったのかと困惑してしまうこともあります。予め伝えておけば安心してもらえるでしょう。

人見知りの対処法②泣いても、すぐに引き離さない

祖父母や友人に抱っこしてもらっている時に人見知りで泣き出しても、すぐに引き離すことはやめましょう。この対応が「やっぱり怖い人なのかも」と誤解させてしまい、さらなる人見知りにつながるかもしれません。

赤ちゃんが泣いてもしばらく抱っこしてもらい、ママはいつも通りリラックスして笑顔で話している様子を見せることで「この人は怖くない人だ」と認識するきっかけになるでしょう。

人見知りの対処法③いろいろな人と接する機会をつくる

赤ちゃんが人見知りするからといって、人と接する機会を減らすのは逆効果です。普段からいろいろな場所に連れていき、外の世界に積極的に触れさせてあげましょう。
離れて暮らすおじいちゃんやおばあちゃん、親戚などの場合は、テレビ電話や写真などを使って日常的に顔を見せておくことで、実際に会った時も「いつも見ている人だ」と興味を持って近づきやすくなります。

人見知りは成長の証と理解しつつも、大泣きする赤ちゃんは悩ましいですよね。人見知りが落ち着くまではある程度の時間が必要です。対処法を参考に赤ちゃんと一緒に克服していきましょう。

子育てタウンさんのおすすめ情報

子育てタウン
子育てタウンさん
『子育てタウン』は、予防接種や各種補助金など、赤ちゃんの生活に欠かせない行政サービスをお伝えする、子育て応援サイトです。ここでは、赤ちゃんとの毎日がより楽しく素敵になるような、耳より情報を発信し...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9617

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3736

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

花ぴーさん

3548

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

3479

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

1

mamayumiさん

30492

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

🌠mahiro🌠さん

30132

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

21910

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

舞maiさん

17939

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

14064

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ハニクロさん

3953200

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

🌠mahiro🌠さん

18135523

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

RIRICOCOさん

4290430

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ひこまるさん

10682712

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

香村薫さん

5289580

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2020/09/17/8b40064e26bdf28055e40c5762cca0cc.jpg
赤ちゃんの人見知り。なぜ? どうしたらよい?
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

赤ちゃんの人見知り。なぜ? どうしたらよい?
2020年09月18日

ママと一緒にいる時はご機嫌な赤ちゃんが、他の人、場合によってはパパやおじいちゃん、おばあちゃんに対して、見る...
子育てタウンさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

赤ちゃんの人見知り。なぜ? どうしたらよい?
2020年09月18日

ママと一緒にいる時はご機嫌な赤ちゃんが、他の人、場合によってはパパやおじいちゃん、おばあちゃんに対して、見る...
子育てタウンさん