お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
リメイク・ハンドメイド

ポイントは4つ!羊毛チワワを作りましょう♪

  • ブログで紹介
maruwa★taro
maruwa★taroさん
ハンドメイドクリエイターのmaruwa★taroです。フェルト...もっと見る
ポイントは4つ!羊毛チワワを作りましょう♪

今回で、羊毛フェルトの制作は7回目となります。
気のせいでなければ、だんだんうまく作れてきているように感じています。

で、今回作ってみたのが【チワワ】です。
今まで作ったコーギーとトイプードルとは同じ犬でも、また違った見た目です。
ポイントを押さえて作れば、チワワが作れます!

ってなわけで、taroが感じた制作ポイントをまとめてみました。

材料

  • 羊毛フェルト(白色・茶色・黒色・ピンク色):適量
  • 刺し目:1ぺア
  • アニマルノーズ(犬用):1個
  • ニードル針·ニードルマット·目打ち・接着剤
  • ブローチピン

図案を考える

図案を考える

まずは、作りたい形を図案として用意します。

今回はチワワをブローチに仕立てていこうと思います。
ちなみに、毛の長い【ロングコートチワワ】です。

ポイントは、大きな目・三角の大きな耳・顔周りのモフモフの毛・小さなマズル(口吻)の4点です。

制作する際には、イメージしたイラストや写真を用意することをおススメします。
実物大の図案があれば、サイズ感を照らし合わせながら制作することができます。

モフモフの毛は植毛で仕上げる。

モフモフの毛は植毛で仕上げる。

顔周りのモフモフの毛は、植毛という技術を用いて制作していきます。
写真のような植毛専用の羊毛フェルトもありますが、そのほかの羊毛でも同様に制作することは可能です。
ダイソーの羊毛フェルトが写真の商品に質感が似ているように感じます。

※前回の【ふわふわ〜植毛で仕上げる羊毛トイプードル】でも、植毛について記載していますが、今回は使用する羊毛フェルトは種類が異なります。

植毛の仕方

植毛の仕方

【Vライン植毛】
植毛する羊毛を2つ折りにして、真ん中に針を刺す方法です。
植毛する羊毛の長さは、(必要な毛足の長さ+5㎜)×2です。

植毛後は、トリミング(毛足の長さを整える)を行います。
この方法で植毛すれば、ふわふわなリアルな質感に仕上がります。

また、毛並みの長さを変えたり寝かせたりすることで、様々な表情を表現することができます。

土台を作る

土台を作る

シートフェルトの上に羊毛フェルトをまとめ、針を刺して土台を作っていきます。

まずは、全体的に楕円に仕立てます。
周囲から刺して形を整えながら刺し固めていきます。
羊毛が足りない場合は、少しづつ足しながら形を作っていきます。
はじめから完成形を目指すのではなく、最終的な形は全体を見ながら整えていければOKです。

【ほっぺぷっくり★羊毛フェルトのリスのブローチ】では、ニードルマットを切りだして土台にした作り方を紹介しています。

ほっぺぷっくり★羊毛フェルトのリスのブローチ

2020.07.08

今回もまた、羊毛フェルトにチャレンジ中のmaruwa★taro。4回目となると、コツをつかんだのか少し上達したような気がします。で、作っていくのがブローチに仕立てたほっぺたぷっくりな「リス」です。少し手間を省いた作り方で紹...続きを見る


同様にニードルマットを使用した作り方でもOKです。

茶色の羊毛を使って、色を入れていきます。

目と鼻を入れる

目と鼻を入れる

用意する目と鼻のパーツのサイズは、ほぼ同じ大きさくらいが好ましいです。

目と鼻の箇所に目打ちを刺して下穴を開けます。
目と鼻のパーツの先に接着剤をつけて穴に差し込みます。(もしくは裏からワッシャーで固定する)

口は、こより状にした黒色の羊毛フェルトを刺して仕上げます。

今回使用した目のパーツはサイズが大きいので、目打ちで刺した後、目頭と目尻を少し切り開き、切り開いた断面をニードル針で整えると目のパーツがきれいに収まります。

耳を作る

耳を作る

羊毛を三角に仕立て、耳を作ります。
できれば、耳の内側の色(白色・ピンク)を入れてあげるとよいでしょう。
その際は、使用する羊毛を浅く刺すようにして仕立ててください。

仕上がったら耳の位置に取り付けます。

植毛をする

植毛をする

顔の周りに羊毛を植毛していきます。
途中に模様があるところでは、羊毛の色を変えて植毛します。

植毛の後はトリミングを行います。

トリミングのコツ

トリミングのコツ

まずは、カットをする前に毛の流れを整えます。
その後、大まかなサイズにカットします。
最後は、毛をすいてカットします。
外側に行くにしたがって長くなるように整えます。

トリミングが終われば、土台についている余分なシートフェルトをカットします。

顔を仕上げる

顔を仕上げる

全体的なバランスを見ながら、形を整えます。
最終的に、マズルはキュッと小さくなりました。
テヘペロが好きなので口から舌をチラ見せ&ほっぺにチークを入れました。

ブローチに仕立てる

ブローチに仕立てる

ここから、ブローチに仕立てていきます。

ブローチの仕立て方は、【ほっぺぷっくり★羊毛フェルトのリスのブローチ】で紹介しています。

ほっぺぷっくり★羊毛フェルトのリスのブローチ

2020.07.08

今回もまた、羊毛フェルトにチャレンジ中のmaruwa★taro。4回目となると、コツをつかんだのか少し上達したような気がします。で、作っていくのがブローチに仕立てたほっぺたぷっくりな「リス」です。少し手間を省いた作り方で紹...続きを見る

お散歩に連れて行ってね♪

お散歩に連れて行ってね♪

いかがでしょうか?

途中までは、チワワに仕上がるかtaro自身も心配でしたが、顔周りの毛を付けてあげたら一気にチワワ感が増しました!

チワワの顔の模様は個体によってそれぞれ違うので、自分好みに仕上げてみてください。

家族にチワワがいる方は、ぜひ我が子を作って、お散歩のお供に連れて行ってあげてくださいね♪

コツ・ポイント

作ってみて思ったこと・・・。
羊毛フェルトの制作は時間がかかります。
このチワワの制作は4時間かかりました。
慌てて一気に作ろうとせず、時間がかかってでも少しずつ様子を見ながら針を刺していくのが、上手に作る1番のコツのように感じます。
手間暇かけて作った作品は、かけがえのないものになりますよ!

maruwa★taro
maruwa★taroさん
ハンドメイドクリエイターのmaruwa★taroです。フェルトでかわいいケーキや小物を作っています。フェルトでの小物作りのレシピも公開してます♪フェルト作品は販売もしています。こんなtaroをよ...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

101686

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

288Melonnn🍈さん

77107

チワワ♂2匹溺愛♡1920年代のアンティーク家具...

3

舞maiさん

68837

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

はらしおりさん

33864

■美容と健康のために毎日続けられる ■簡単なの...

5

🌠mahiro🌠さん

31048

 🤔🤨🤬😬🧐投稿開始から早くも4年!もうそんなに...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

485356

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

467580

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

382951

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

4

🌠mahiro🌠さん

276893

 🤔🤨🤬😬🧐投稿開始から早くも4年!もうそんなに...

5

ペグペグさん

207452

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

ちゃこさん

3850980

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

おおもりメシ子さん

8346029

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

花ぴーさん

8615567

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

RIRICOCOさん

4304323

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

コストコ男子さん

12103592

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【温かい麺料理】コンテスト
第10回【暮らしニスタ大賞】開幕!
アイデアを試してみませんか?
2020/08/19/d9e36b290380597913e83626ac3a4671.jpg
ポイントは4つ!羊毛チワワを作りましょう♪
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ポイントは4つ!羊毛チワワを作りましょう♪
2020年08月19日

今回で、羊毛フェルトの制作は7回目となります。 気のせいでなければ、だんだんうまく作れてきているように感じ...
maruwa★taroさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ポイントは4つ!羊毛チワワを作りましょう♪
2020年08月19日

今回で、羊毛フェルトの制作は7回目となります。 気のせいでなければ、だんだんうまく作れてきているように感じ...
maruwa★taroさん