出しやすく、目立たない。テッシュはテーブルの脇にこっそりセット

出しやすく、目立たない。テッシュはテーブルの脇にこっそりセット
投稿日: 2020年8月7日 更新日: 2020年8月31日
閲覧数: 6,631
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
WEBライター、ブロガー、ハンドメイド作家(←new)、と3足のワラジをせ...
リビングやダイニングの永遠のテーマといえば
「ティッシュどこに置くか」問題。
可能な限り取りやすいのに目立たないとこで、なおかつ取り出しやすいとこってどこだろう?
っていつも考えてるのですが、ダイニングテーブルの脇に設置してみたら使いやすかったのでよろしければご覧ください。

ティッシュの箱を改造します

ティッシュの箱を改造します

今回使うのはティッシュの箱の蓋と短い方の側面です。
側面の紙が重なったところを剥がして、蓋の長い辺のところを切り、写真のように細長い形に切り出します。

お好みでマスキングテープやリメイクシートなどで覆って、ティッシュの存在感を消してください。
真ん中のビニールの部分はあった方が取り出しやすいので、真ん中部分は避けて貼ってください。

私は一度ビニールの部分をはがして幅広のマスキングテープで表面を覆い、ビニールの部分を両面テープで貼りました。

突っ張り棒にカゴを設置します

突っ張り棒にカゴを設置します

我が家の場合、ダイニングテーブルの脇部分へ設置しました。

高さを変えて2本突っ張り棒を張り、カゴが斜めになるようにカゴを取り付けます。ダイソーのbridge basket(小)を使いました。

カゴにティッシュのふたを取り付けます。
奥側のみ固定しますので、片方だけ側面に両面テープを貼り、カゴの内側の側面に貼り付けます。

手前側は固定せず、めくってティッシュを補充できるようにします。
ティッシュを取り出すときにふたがめくれないように、カゴの穴部分に結束バンドをゆるめに巻いて引っかかりを作ります。

※結束バンドで何かを固定しているわけではなく、ただ穴に通して輪っかにするだけです。

完成図

完成図

カゴが3個設置できたので、真ん中にティッシュ、後は文房具と、コンビニなんかでよくもらううお手拭きをストックしてます。
すぐたまるし、結構重宝するんですよね。

コツ・ポイント

一週間くらい使っていますが、とても使いやすいです。
補充したてでも多すぎて出しにくくなりませんし、残り少なすぎて何枚かが一緒に出ることもなく、ストレスなく使えてます。
テーブルの両脇に設置してもいいかな、と考えています。

はさみでザクザク切って適当に作りましたが、ほぼ見えない位置なので端がガタガタでも目立ちません。



SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集